【サックス奏者】横山篤史のブログ

【サックス奏者】横山篤史のブログ

サックスや音楽関係だけでなく日常なども書いています!

Amebaでブログを始めよう!
来月の3月18日日曜日15時からいつもお世話になっている立川駅南口から徒歩5分の中国料理五十番での演奏会です。

今回はクラシックのみを選曲し、しっとりとしたコンサートにしようと思っています。

ご興味ある方はお問い合わせ下さい!




来月のコンサートのご案内です。
6月2日に予定されている、下地先生率いるムッシュクダッチの世界。
少しお休みの期間もありましたが、今回もフレッシュな演奏が出来ると思うと楽しみです。
前回はソプラノだったのですが今回はテナーでの参加です。

普段サックスのレパートリーにないチャイコフスキーやブラームスなど演奏できてとても楽しいですし勉強になります。



昨日は友達の永井香織ちゃんに誘われて中村優香ちゃんのコンサートに行ってきました。

女性らしい繊細な演奏でした。
後半は栃尾先生とベルノーやオーヴェルニュを演奏。

栃尾先生の力強さと優香ちゃんのしなやかさでとても良い演奏会でした。






今日は月に一度のペースで行っているしてグループレッスンの日でした。

3人なのでトリオの曲を探すも中々見つからず選曲や編曲に苦労しますが一人では味わえない楽しさがありますね。

でもこのメンバーが集まるとレッスンよりも打ち上げの方が長くなっちゃいますが、それもそれで面白いです。

今日はマウスピースの違いを主観で書いてみたいと思います。

まず、世界的にスタンダードなセルマーのマウスピースですがモデル毎に多少の特徴の違いはありますが全音域がしっかりとキラキラと鳴る印象です。
基本的にはどのメーカーの楽器でも相性は良いので初心者からプロまで幅広く支持されています。
車で言うとAT車のイメージです。

次にバンドレンですが、モデル毎に特徴が全く違い(フェイシングやオープニングも違います)セルマーに比べると若干マットな音色ですが音量が出ます。
セルマーよりも僕は表現の幅が広がる気がします。
しかしリードをしっかり選ばないとリードミスが多くなってしまいます。
バンドレンはMT車かな?という感じです。

ざっくりですが、こんな感じです。
プロジェクトブラスとても良い経験が出来ました。前回からテナーで乗っているのですが毎回とても良い勉強になります。

各セクションバリバリ活躍するメンバーばかりでサウンドが凄い。

プロジェクトブラスロス中ですが、気持ちを切り替えて頑張ります!



いよいよ明日になりました。
プロジェクトブラスの東京公演です。
本当に熱い演奏をお届けします。



来月の本番に向けてテナーサックスを練習しています。

テナーサックスは他の楽器に比べてオクターヴキーを押したレからソに下がるとき等に起きる裏返り頻繁に起こります。

対処法としては噛まない事や息のスピードを若干緩めることによって防ぐ事が出来ますが、オーバートーンによるロングトーンを練習する事もポイントです。


南大沢フィル無事に終了しました。
お客様はまだ正確な数は出ていないとの事ですが、300人程聴きにきて頂けたようです。

アンコールの花の歌はとても気持ちよく演奏できました。
オーケストラをバックに演奏は中々経験出来ないのでとても勉強になりました。

もし可能であれば後日音源アップします。
僕は昔から高音域のピッチに苦手意識がありどうしてもピッチが高くなってしまう傾向にあるため、普段からオクターブでのロングトーンの練習をしています。


以前書いたロングトーンの練習時にチューナーで確認せずにきちんと耳で聴き、ピッチを取れるようにしています。

目で確認してしまうとチューナーに合わせてしまうので自分がどんな癖があるのかわからなくなってしまいます。

ピアノやキーボードなどで音を鳴らしながら練習したいのですが自宅の防音室には入らないため発音機能がついているチューナーを使っています。


毎日の基礎練習は退屈ですが自分なりに工夫して応用していくと飽きずに新しい発見ができますね。