第17回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議の概要について、
【第17回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議】
1.日時 : 令和2年5月21日(木曜日)18時30分から19時05分
2.場所 : 大阪府庁本館5階「正庁の間」(大阪市中央区大手前2丁目)
【議事概要】
(1)大阪の感染拡大の状況分析について
○国の解除基準において、前回会議(14 日)時点では未達成であった以下の基準も達成。
・「直近1週間の 10 万人あたり累積新規感染者数が 0.5 人未満程度」:0.17 人
(2)大阪府における感染拡大防止に向けた取組み
■区域:大阪府全域
■期間:令和2年5月 23 日から令和2年5月 29 日
■外出について
○「新しい生活様式」の実践の継続を協力要請。その際、接待を伴う飲食店など、
これまでクラスター が発生した施設等を避けること、不要不急のレジャーなどの府県を
またいだ移動を控えることを協力要請。
■イベントの開催について
○全国の緊急事態宣言終了日までは、規模を縮小した開催の協力を要請。
・屋内:100 人以下、かつ定員の半分以下の参加人数にすること
・屋外:200 人以下、かつ人との距離を十分に確保すること
■施設の使用について
①基本的に休止を要請しない施設
・社会生活を維持する上で必要な施設(医療施設、生活必需物資販売施設等)
※飲食店等に対する営業時間の制限要請は解除。「大阪コロナ追跡システム」の
導入を要請。 ・社会福祉施設等
②特措法により休止を要請する施設 ・全国でクラスターが発生した施設
(キャバレー、ナイトクラブ、スポーツクラブ等)
③特措法によらず、感染防止対策の協力を要請する施設(5月 23 日から休止期間を
解除する施設) ・全国でクラスターが発生した施設の類似施設(遊興施設、運動施設等)
・全国でクラスターが発生した施設区分のうち大規模施設(1000 ㎡超)、
集会・展示施設、文教施設
④特措法によらず、感染防止対策の協力を要請する施設(5月 16 日から休止要請を
解除した施設) ・劇場等、大学・学習塾、博物館等、商業施設等
(3)学校の本格再開に向けて
■府立学校
・5月 31 日まで臨時休業を継続。6月1日(月)から段階的に教育活動を再開。
※最終学年は、5月 25 日〜29 日の臨時休業期間中の登校日を「授業日」とすることが
できる。
①府立高校、府立中学校 ○6月1日から 12 日 <スタートアップ期間>
・1教室あたり 20 人程度、授業時間の短縮、学校行事や部活動は実施しない等
○6月 15 日以降 <本格再開>
・1教室 40 人程度の通常授業を実施、学校行事や部活動の実施可能等。
②府立支援学校 ・6月1日から、分散登校や短縮授業(3時間程度)を実施。
本格再開は、障がい種別に応じて対応。 ※感染への不安等により登校しない場合、
欠席扱いとはしない。
※感染防止対策の徹底と児童生徒等又は教職員に感染者が確認された場合の対応を
周知。
■市町村立学校 ・府立学校と同様の対応を要請。