台風21号は関西を中心に甚大な被害をもたらしました。まずは被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
まず現在時点の府内各地の被害状況一覧は添付のとおりです。
関西電力HP
断水関係について
大阪市淀川区HP
災害ゴミについて
大阪市淀川区HP
罹災証明
区役所市民協働課
順次受付、来週以降順次調査開始
府内防災情報ポータルサイト
おおさか防災ネット
神崎川水位速報サイト
おおさか防災ネットより
信号機の停止 約660カ所
信号機の傾き、歪み、損傷等 約2,000カ所
9月5日(水)6時30分現在
特に停電関係が深刻だと感じました。数日に渡り電気が通らないのは命に関わる事態です。
関西電力は全力を挙げて復旧作業にあたって頂いたのは十分理解しているものの、
・停電箇所、通電箇所詳細
・今後の見通し
についての情報があまりにも少ないと感じます。
吉村市長も関西電力に対しその旨要望するとの報道もありましたが、府としても関西電力に対しその点は要望をしていくべきと強く感じます。
(6日23時現在で関西電力のHPにおいて停電詳細情報が掲載されました。)
なお淀川区内において、三津屋小学校の停電については、区役所より通電処置を依頼し本日(6日)通電。近隣についても一定通電の報告を受けているようです。
また淀川区役所会議室501、502は避難所として現在も開場しています。(6日15時現在)
(なお昨日もご利用になられた方はいらっしゃらなかったようですので、本日もご利用がない場合は今日は夜に閉めるかもしれないとのこと)
信号は順次作業を進めています。
あまりに破損数が多く、順次対応になりますが、こちらも日夜問わず対応いたしております。
破損信号付近においてはとにかく安全な運転に努めて頂き、また通行に際しては十分確認の上お願いいたします。
なお関空の現況(5日現在)についても取り急ぎ添付いたします。
上記は5日現在のものです。
7日0時現在で関空の一部運用開始がリリースされています。
なお現在時点で、関空への自家用車アクセスは不可です。シャトルバスにて運用されているのでその点も上記添付をご確認ください。
とにかく甚大な被害となりました。
引き続き今後の対応に尽力いたします。取り急ぎ。