今日は夕方に塚本駅にて駅立ち。

がんばってとお声がけ頂けました。

自転車に乗った女性の方にはブログ、フェイスブックを見てるよとお声がけ頂き本当に元気が出ました。

{DFF5CD1F-994E-45E4-96DE-5E4A6F72F450:01}



昨日はニコ生。

維新を身近に感じてもらうためにも、少しくだけた雰囲気を心がけましたが、やはりなかなか難しいですね。

途中、流れてくるコメントが気になって黙ってしまいました笑

楽しかったです。

{E5C7EFC9-9E41-4D7A-90DD-95E82D6EE72B:01}



演説会、座談会にお声がけしお越し頂き、市長選挙と都構想の大義をご説明する毎日です。

今日の産経新聞に心ない表現で、盛り上がっていない象徴のように特定され書かれてしまいました。

出来るだけこれまでに触れ合う機会を持てなかった人にもお越し頂くため、一回につき500枚のチラシとお声がけをしながら都構想の説明と座談会の開催通知にスタッフと回る毎日です。知り合いには声かけや呼び込みはお願いしていません。飛び込みで周知に回っています。2週間で全10回開催します。

22日は、これから就職という若い学生が、勇気を出してきてくれた日です。

一度覗いただけで主旨も把握しないまま恣意的な表現で盛り上がっていない代表のような書かれ方をしたことに憤りを感じるとともに、なによりせっかく参加してくれた三人にまで大変申し訳ない気持ちです。

報道さんとは、きちんと向き合えばいつか維新の熱意を伝えてくれると希望を持ってましたが、甘かったです。もう今後は報道さんには関わりません。

いまのこの活動、座談会を開きながら説明を尽くすという方法はなんと言われようと試行錯誤しながらでもこれからも続けていきます。

府、市の負のスパイラルを必ず止めるため、61年間もかかった不毛な議論にここで終止符を打つため、徹底して説明の機会を作っていきます。

今日、塚本駅でお声がけ頂いたことで、改めて元気がでました!がんばります!