堺市南区泉ヶ丘駅にて大阪維新の会街頭演説。

多くの方にお越しいただきありがとうございました。

西林候補予定者、堺市への思いを力強く語られました。

堺市長選挙の争点は、大阪都構想。
大都市制度の在り方です。


箕面市13万人、池田市10万人。
それぞれ市長が公選で行政に取り組んでおられます。

この街を、私たちの税金を使って、こうしてくれ、ああしてくれと政治と行政に声を通せます。

住民自治とは何か。

税金をおさめている住民のみなさんが、それを用いて、街をどうして欲しいかを訴えそれを実現する。

役所や既得権に左右されず、住民が政治と行政に直接声を届ける。

それが住民自治です。


箕面市13万人、池田市10万人。

堺市の人口は84万人。

84万人の住民で、リーダーが一人。


本当にそれで住民の声は、わたしたちの声は行政に届くでしょうか。

「わたしたちの近くに決定権限を持ってくる」

それが大阪都構想です。

84万人に一人のリーダーではなく、20万人から30万人の住民の皆さんに、「公選」、すなわち選挙で選んだリーダーを置く。

この街をああしてくれ、こうしてくれと直接わたしたちの声を行政に届ける。それが
本当の住民自治です。

わたしたちのおさめている膨大な税金の使い道は私たちのが決めなければいけません。絶対に。

あるべき大都市制度の実現に向けて、この堺市長選挙、絶対に住民自治を実現させます。