日曜日は公開討論会。


外交防衛について、田原総一郎さんの捌きのもと議論がされました。


尖閣、竹島について、橋下代表が「日本の敗北」と言及との報道もありました。


竹島問題含めて領土問題については我が国で十分な教育がなされていない。


竹島も尖閣も日本固有の領土かいなかの教育も避けられている、国民の認識も、例えば国際社会で諸外国の方から日本の領土問題について問われたときに胸をはって主張できない。


対して韓国は竹島について世界中で領土であることをアピールしている。


その時点で国民の意識に差があり、これをもって「敗北」という表現をしただけで、議論の経過もなく言葉だけ見ればあたかも諦めたかのようなとられ方をしますが、まったくそうではありません。


なにより先日発表した日本維新の会のロゴには尖閣も竹島も入っています。


議事録をとる役だったので当日の模様をすべてお伝えしたいのですが、四時間休憩なしの議論故書ききれません。NHKの記事 をご参照、代表の後ろにいるのが私です。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120925/t10015256671000.html


来週も討論会、まだまだ議論は続きます。


自分自身も、そして国会議員の先生方も含めて「覚悟があるか」、維新の真価が問われます。