大阪市消防局を視察しました。

各消防間のネットワークは強く、管轄区域はあるものの変な縄張り意識はなく、横の繋がりは強いとのご説明を賜りました。

組織の統合、大阪消防庁の議論が進む中、現場の皆さんの大変貴重なお話をお伺いできました。

市消防局119にかかってくる緊急は平日で800-900件、週末になると1300件に上るとのこと。

#7119のデスクも見せていただきました。

#7119で受け、緊急性があるのかも含めて適切な対応を行い、そこから119と連動することで混乱を避けているとのこと。

一つでも多くの命を救うことを最大の目的にされておられる大変緊張感のある現場でした。

既に導入されている最新の緊急対応システム、被害想定の大きい震災時の火災対応システムなど、広域防災に生かすことができればさらに大阪防災は効率化、効果的になると感じました。

写真は密城議員とともに。

大阪維新の会 大阪府議会議員 横山ひでゆき