都市整備部、住宅まちづくり部、各部の事業概要について説明をい​ただきました。


朝から今まで会議でしたが所属の常任委員会ですのでバテずに聞け​ました。


たくさん事業はありますが、そのうちの一つ。「笑働osaka​。

...
地域住民主体で地域づくりを行っていく、まちづくりの原点です。


肥大化した行政を見つめなおす機会にもあると思います。


協働企業さんと地域と行政で持続可能で主体的な街づくりをめざし​ます。


以前にも記述しました、政治を志した原点の一つ、「行政への過大なアウトソーシング」という問題について、こういった取り組みは非常に効果があると考えています。


「何を行政に託すべきか」


この主題を生活の中で私たち一人一人が見つめていくべきかと思っています。


「できることは私たち自身がやる。他にアウトソーシングしない。」

ということを徹底すれば究極には行政は必要ないと思います。


当然人件費削減等、内部改革は必要です。

しかし併せて、肥大化し負債にまみれた行政をいかに縮小させていくのか。

これまで私たちがアウトソーシングしてきた部分をどれだけ私たち自身が負担できるか。


後ろ向きでない解決を模索することが、一つの大きな目標です。