元・乙女新党の其原有沙ちゃんが「NHKサイエンススタジアム2017」に出演するというので行ってきました!
有沙ちゃんは以前荒川ちかちゃんや田尻あやめちゃんも出演していた、NHK・Eテレの番組「すイエんサー」のすイエんサーガールズとして出演です。
場所はお台場の日本科学未来館。
サイエンススタジアムではおなじみの会場です。
企画は番組の体験コーナーという形で、7Fの未来館ホールで行われました。

ステージに現れたのは7人のすイガール。
この日の有沙ちゃんは黒コーデ。
スカートはくるぶしまであるロングです。
有沙ちゃんは左から3番目の立ち位置でした。

メインのMCは志田友美ちゃんと齋藤茉日ちゃんが務めていたので、有沙ちゃんの喋る機会は限られていましたが、それでもちょこちょこと口を挟んでいました。
有沙ちゃん「楽しんでますか?」

体験する企画は「フライングディスクを遠くまでビシ~ッとま~っすぐ飛ばした~い」
スポンジ製の円盤を投げる物です。
有沙ちゃん「(番組で)友美ちゃんが20メートル先の的に命中させたんです」
この日はまず、すイガール代表として有沙ちゃんが5メートル先のバスケットに向けて投げました。
これは惜しくもハズレ。
有沙ちゃん笑っていました。

ここで会場にいた小学生を集めて、実際にディスクを投げてもらいます。
有沙ちゃんは緑のTシャツを着ていた元気な小学2年生の男の子を選びました。
この子が結構上手くて、いきなりかごの枠に当てていたので、有沙ちゃんもガッツポーズです。

ここで投げ方のポイントの解説。
友美ちゃんがおもちゃの日本刀を持って。
友美ちゃん「有沙、ここに立って」
有沙ちゃんが友美ちゃんの前に立つと、友美ちゃんはおもちゃの刀で有沙ちゃんに斬りつけました。
有沙ちゃん「うわぁ……反射的に斬られる演技をしてしまいました」
これは投げ方のこつでした。

このこつを子供達に伝授して、再度投げてもらいました。
さらに、客席の一番後ろまで移動して、ステージに向かってディスクを投げ、飛距離を競ってコーナー終了でした。
有沙ちゃんは順番を待っている間にも、パートナーの男の子とお話ししたり、男の子の方からも有沙ちゃんに話しかけたりして、とても仲良くやっていました。

最後にすイガールの持ち歌「ハテナソウダメガネ」を7人で歌って踊ってくれました。
有沙ちゃんは後列の一番下手側に立って元気に歌とダンスを披露してくれました。


この後さらに場所を1Fに移して、「ロボコン2017」のコーナーにも出演しました。
すイガール4人がロボコン優勝マシンとフライングディスクで対決する企画です。
有沙ちゃんはマイクを持っていなかったので、喋ったのは自己紹介の時くらいでしたが、観客から「有沙~~!」のかけ声が掛かると、にこにこ笑っていました。

対決は、、5本のタワーに向けてフライングディスクを投げ、全部にディスクを乗せた方が勝ちというもの。
1分半ほどの間、すイガールたちは一生懸命ディスクを投げますが、乗ったのは1番地買い1つだけの完敗でした。
有沙ちゃんは最初、前の企画で習ったとおりの投げ方をしていましたが、なかなか上手く飛ばないので上手投げやいろんな投げ方を試していました。
また、楽しそうに、いろんな表情を見せてくれて、とても可愛かったです。

田尻あやめちゃんがメイドカフェでお給仕すると言うことなので行ってきました!
場所は秋葉原のドールハウス。
魔法の力でドールにされてしまった女の子、と言うことらしいです(^_^;)
元アイドルさんとか、現役のタレントさんがいっぱいいるようです。

あやめちゃんはこの日17時~22時と言うことで、僕は19時頃に行ってみました。
結構お客さんが出入りしていて盛況です。

店内は明るくていかにもメイドカフェという雰囲気です。
座席は20席くらい。
この日は3~4人のメイドさんがいました。
中にはいるとさっそくあやめちゃん発見。
あやめちゃんがお店の説明をしてくれました。

システムは、1時間ごとに600円のチャージと1ドリンクが最低料金。
ソフトドリンクは600円からあります。

チェキは1000円、カラオケリクエストは1500円、他にも色々ありますが、あやめちゃんはプレミアムメイドと言うことで、この辺を頼むと追加で各1000円がかかります。
メイドさんにプレゼントするドールドリンクも1000+1000円になります。

女性客には色々と特典があるようです。

あやめちゃん、前からメイドさんやりたいと言っていたので楽しそうでしたが、立ちっぱなしなのが疲れると言っていました。
このお店はバックヤードがないので、座る時間がないとか。
まあ、そのおかげでいっぱい喋れますが(^_^;)

今後の予定を聞いてみましたが、週2くらいは来たいけど、体力次第とのことでした。
また、土曜日はフラパイカフェに出る予定だと言うことです。

上海では、フラパイカフェとドールハウスでも一緒のてんてんさんと2人でステージをすると言うことです。
あやめちゃん「まだ全然練習してない。ダンスとか私が教えなきゃ……1番だけでいいよね。もうそうとか2学期とか簡単だよ?」
頑張って欲しいです(^_^;)
あやめちゃん「上海のチケットは、貞方さんに『ファンの人はどうするんですか?』って聞いたら『なんとかする』っていってツイートしてくれたの」
済みません、直接サイトで予約しちゃいました(^_^;)

20時頃になるとさすがに疲れてきた様子で、しきりに足を気にしていました。
次の日(19日)もフラパイカフェの予定が出ていましたが。
あやめちゃん「疲れちゃった……明日どうしよう……」
ということでした。

僕は2枚チェキを取りましたが、どちらもあやめちゃんがポーズを考えくれました。
メイド姿が超可愛かったので、またぜひ行きたいと思います(^○^)

いちごみるく色に染まりたい。 × lyrical school ツーマンリリースイベントへ行ってきました!
これは「ももいろラブモーション」のリリースイベントですが、lyrical schoolと一緒にライブするという企画です。
場所は新宿のマルイメン屋上。
あいにくの天気で小雨がぱらついていましたが、なんとかライブは出来ました。

今回は特典券を使ってライブの撮影も出来ました。
僕は撮影券を使って、カメラで撮影しましたが、夜間の野外ということもあってどれもいまいちな出来でした(^_^;)

リリスクのステージが終わるとメンバーの登場です。
小雨も降っていて気温も低く、全員出てくると「寒い寒い」と震えていました
1曲目「ロリポップ」2曲目「ミッドナイト」でしたが、途中そらみんのマイクが調子悪かったようで、みゆみゆと交換したりしていました。
続いて自己紹介ですが、いつもと違ってみなさんあだ名の紹介をしていました。
みゆみゆ「川崎実祐です。みゆみゆって呼んでください」
ねねNE「寺尾音々です。ねねNEって呼んでください」
りおんちゃん「仲野りおんです。りおんちゃんって呼んでください」
ゆりちゃん「高橋優里花です。ゆりちゃんって呼んでください」
そらみん「柳空見です。みらみんって呼んでください」
さなっち「芦坂早菜です。さなっちって呼んでください」

ゆりちゃん「雨も降っているので、次がラストの曲です」
観客「え~~」
みゆみゆ「みんな風邪引いちゃうからね」
というわけで最後は「ももいろラブモーション」でした。
ステージが雨ですべりやすくなっていた中、みなさん頑張って踊ってくれましたが、最後の最後、決めポーズで重心移動した所で、りおんちゃんがすべって転んでしまいました。
りおんちゃんはすぐに笑顔で立ち上がります。
ねねNE「すべりおんしちゃった」
りおんちゃん「すべりおんすべりおん」
ゆりちゃん「というわけで、雨ですべっちゃう人もいるので、このあと特典会……あるのかな?」
「あります」
ゆりちゃん「告知します」
さなっち「これからもリリイベあります。11月18日はゆりちゃん主催の対バンイベント『高橋優里花色に染まりたい。』です」
ゆりちゃん「その次の日11月19日は私の引退ライブがあるので、たくさんの人が来てくれると嬉しいです」
みゆみゆ「特典会でたくさんお話ししましょう」

というわけで特典会です。
いちごみるく色に染まりたい。はビルの一室で特典会です。
待機列は階段という感じでした。

僕は以前物販で買ったチェキを持っていたので、6人全員にサインを書いていただきました。
また、イベント中に撮影した写真をみなさんに見ていただきました。
りおんちゃんにはケガしなかったか聞きましたが、大丈夫なようでした。
またそらみんはお腹の写った写真を見て。
そらみん「腹筋全然無いのに、あるように見える」
と笑っていました。

また会場が肌寒かったので、そらみんとさなっちは上着を着ていましたが、さなっちの着ていたクマのコート(?)を帰りにはりおんちゃんが着ていて。
さなっち「りおんに盗られました」
と言って、抱きついていました。