池袋タワーレコードの新曲リリースイベントへ行ってきました!

今日はトークショーです。
制服衣装にたすきがけで登場しました。
あやめちゃんは右足の先が痛いみたいで、びっこをひいていました。

自己紹介に続けて、優里花ちゃんの進行で、今まで大変だったこと。
みなさん合宿が印象に残っているようですね。
合宿所がぼろぼろの旅館で、ペンキ剥げてるし、本当にここに泊まるの? という感じだったようです。
優里花ちゃんが最初に思ったのは、「絶対ここ、お化けでるよね」だったとか。
また食事の時、愛里ちゃんのオレンジに青虫がついていて、真優ちゃんが取ってくれたのですが、その時愛里ちゃんの箸を使って虫をつまんだので、すっかり食欲を無くしてしまったとのことでした。
そんなこんなで大変だったけど、みんなで頑張って乗り越えたと言うことでした。

次は楽しかったこと。
あやめちゃんと真優ちゃんは合宿の時2時頃まで起きていて、ガールズトーク。
さらに暇だったので、みんなにいたずらして回ったのだそうです。
唇をぶるぶる指ではじいたそうで、みんなすぐ起きたけど、まりちゃんはいくらやっても起きなくて、寝言を言っていたとか。
優里花ちゃんは2回目で起きて、「口が乾いて起きちゃった」と言ったとか。
この時、「朝だよ」といわれて信じていたようです。
まりちゃんは、この様子を朝聞かされて、楽しかったと言って笑っていました。

続けて、優里花ちゃんの「リーダーの言うことは絶対ゲーム」。
他のメンバーにはスケッチブックとマジックが配られました。
優里花ちゃんがお題を出して、みんなが答えるゲームです。

最初のお題は「初めの頃、話しかけづらかったメンバー」。
書きにくいよぅとあやめちゃんが文句を言うと、優里花ちゃんは客席にマイクを向けて
「リーダーの言うことは?」
お客さん「絶対~」
「姫の言うことは?」
「絶対~」
という感じでみんな仕方なく書いていきます。
せ~ので、一斉に書いた名前を公開。
真優ちゃん、有沙ちゃん、愛里ちゃんは「あやめちゃん」でした。
昔から少女向けのファッション誌などで見ていて憧れていたから、恥ずかしくて話づらかった、とのこと。
特に愛里ちゃんはあやめちゃん大好きで、最近もあやめちゃんが着ていた服を真似して着ているのだそうです。
あやめちゃんは「真優ちゃん」。
話しかけても真優ちゃんが恥ずかしがって「あ、うん……」みたいになったとか。
まりちゃんは「優里花ちゃん」。
歳が一番上なのて話しかけづらかったけど、レッスン後一緒に帰ったら、凄く話しかけてくれて、それから大丈夫になったそうです。

次のお題は「一番難しい言葉」
なかなか書くのも難しそうでした。
真優ちゃんは「あしからず」。
昨日のテストで答えられなかったそうです。
有沙ちゃんは「難しいです。」
あやめちゃんは「難かしい」
愛里ちゃんは「難しいです。」
あやめちゃんは送りがなを間違えて、あわてて×で消していました。
有沙ちゃんによると、小学6年生で習った漢字だそうです。
愛里ちゃんは思いつかなかったので、あやめちゃんを真似っこしたそうです。
まりちゃんは「時雨」
先日の授業で読めなくて「じう」と読んでしまったそうです。
実はまりちゃん、最初に「玄人」と書いていたのですが、「変えてもいいですか?」といって途中で書き換えていました。

3つ目のお題は優里花ちゃんの無茶ブリで物まね。
みんな「できないよ~」といったところで、再び優里花ちゃんが客席にマイクを向けて。
「リーダーの言うことは?」
「絶対~」
「姫の言うことは?」
「絶対~」
ということで、真優ちゃん。
ケロロ軍曹が好きなので、タママの物まね。
結構雰囲気でてます。
愛里ちゃんは、芦田愛菜の物まねをするやしろ優。
まあ一発芸として、それなりのレベル。
あやめちゃんはみんな下手だって言うけど、ピカチュウ。
「ピカチュウ、ビカビカ」のビカビカの部分が結構似てると自画自賛でした。
愛里ちゃんは日本エレキテル連合の人形で「ダメよ、ダメダメ」。
雰囲気出てました。
まりちゃんは、最近できるようになったという、だまされた大賞の鈴木奈々。
う~ん、まだテレがあるかも(^_^;)。

ここで、新曲の音源をみんなで聴くコーナー。
曲をバックに、振り真似をしたり誰のパートか指さしっこしていました。

最後にリリイベの予定を、学年トップも取ったことがある真優ちゃんが暗記しして、一気に紹介。
今月はタワレコ教科月間のようです。

握手会では、あやめちゃんに足の状態を聴きましたが、「大丈夫!」と笑顔で答えてくれました。
でも、タンスの角に指ぶつけたとかではなさそうなので、ちょっと心配です。

それから、今回から第2幕初めてのチェキ会がありました。
お客さんをイスに座らせて、その周囲を取り囲んで、好みのポーズを取ってもらうという形式です。
6人だと、だいぶ人数多くなった印象を受けますね。