「乙女新党 3rdワンマンライブ 卒業 そして始まりのうた」六本木ブルーシアターへ行ってきました!

はじめに断っておかないといけません。
以前も書きましたが、このブログは記憶に頼って書いています。
従って、長時間のライブとなると細部まで覚えていられないので、細かなところは8月に発売されるDVDや、報道機関の記事などをご覧下さい。
とりあえず、できる範囲でライブの模様をレポートします。

セットリストはアルバムの曲順に沿っていて、乙女新党の活動を振り返るような形でステージが進行していきました。
曲間には随時、その曲が発表された頃の映像が、スクリーンに映し出されるという演出です。
↓このサイトの最後の方にセットリストが載っています。
ミニシアター通信のサイト
http://minicine.jp/5/00024.html



「2学期デビュー大作戦!!」の衣装で登場した乙女新党。
1曲目は「2学期~」シングルに収録されている「乙女新党のうた」からスタートです。

曲後、自己紹介とこの日のライブにかける意気込みを披露します。
わかなちゃんはこの日限りの「しっかり者の16歳」と挨拶していました。

その後「乙女の365日」。
さらに「もうそう★こうかんにっき」と「ボクだけの世界」を歌ってから、コントコーナーです。

ショートコント「10年後の乙女新党」。

ちかちゃん登場。
みんな来るかなぁと心配そうです。
10年後のこの日、ここで逢おうと約束していたらしいのですが、その10年前のLINEメッセージを昨日初めて既読にしたとか。
そこへあやめちゃん登場。
今度東京ドームでやる乙女新党のライブチケットを送ったよと話していました。
ドーム凄いよねぇという話から、ちかちゃんだって大河ドラマの主役じゃん、という話をしているところに、優里花ちゃん登場。
優里花ちゃんは乙女新党のSexy担当で、グラビアに出まくり。
この週のコンビニに並んでいる雑誌は、全部優里花ちゃんが表紙なのだとか。
話題はわかなちゃんの話に。
日本にいないから無理じゃない? と話していたところへ、わかなちゃんが赤ちゃん(人形です)を連れて登場。
「坂本さ~ん、この子預かって」と舞台袖のマネージャーさんに渡しました。
旦那さんは誰なの? との質問に、「初恋の人だよ」
「初恋って乙女新党にいた頃から?」
「私の初恋は去年、25歳の時」
現在ハリウッドで活躍中のわかなちゃんは、今度主演映画「アオイとワカナの女王」を公開するとか。
わかなちゃんの寒いギャグでそこら中を凍らせる映画なのですが、特撮なしの完全実写という作品なのだとか。
そんなこんなで話が続く中、わかなちゃんがふと語ったのが。
「ここが夢の先なのかな」
ということでオチが付きました。


次の曲は「2学期デビュー大作戦!!」と「ときめき☆パラドックス」。
ここで衣装チェンジ。
3rdワンマンライブのだるま卒業Tシャツとメンバーカラーのスカートに着替えての「わんだほーにゃんだほー」。

ここで、あやめちゃんと優里花ちゃんが、卒業する2人に向けて書いてきた手紙を読み上げます。
ちかちゃんとわかなちゃんは知らなかったようで、「私たち書いてないよ」と驚いていました。

手紙の内容については、このサイトに結構詳しく書かれていました。
エンタメNextのサイト
http://www.entamenext.com/news/detail/id=742

あやめちゃんのブログで「出会ったのは奇跡で偶然」という話が出ていたのは、この手紙を読んでいたときのことです。
客席からちょっと笑いが漏れていましたが、わかなちゃんがすぐ「間違ってはいないよ」とフォローしていました。
あやめちゃんも「もう、なんでそうなの!」と笑っていました。
あやめちゃんと優里花ちゃんからは、さらに「旅立ちの歌」がプレゼントされました。

そして卒業する2人からは乙女新党として残る2人にメッセージ。
さらには「シークレットベース」の歌が贈られました。
歌っているときのわかなちゃんは泣いているようでした。

その後「お受験ロッケンロール」と「わっしょいクリスマス」が終わったところで「最後の曲になってしまいました」。

最後の曲は「サクラカウントダウン」。
曲名が告げられると、客席の皆さんは一斉にサイリウムを点灯しました。
これは、ファンの有志の方たちが事前に全座席に配っていた物で、「サクラカウントダウン」の時に点けるよう、お願いしていたのです。
客席は4人のメンバーカラーで4色に埋め尽くされました。
メンバーにとってもサプライズだったので、とても驚いていました。
あやめちゃん出トチしちゃうし(^_^;)。


そんなこんなで本編は終了。
アンコールは「始まりのうた」。

ここで「ご紹介したい人がいます」ということで、舞台上に新メンバーの4人が呼び出されました。
相原まり、緒方真優ちゃん、其原有沙ちゃん、長谷川愛里ちゃんの4人です。
4人のプロフィールについては、公式サイトなどをご覧下さい。

一人ずつの挨拶では、みなさん初めてのアイドル活動にかける意気込みを述べてくれました。
さらにここで、わかなちゃんから「スタッフさんからの伝言があります」。
優里花ちゃんが、乙女新党のリーダーとして任命されました。

そして、いよいよ最後の歌は「乙女新党のうた」
新メンバーが第1幕メンバーの名前が書かれた幟を振る前で、4人の乙女新党は最後の歌を歌い終わりました。


ライブの後、DVD予約の特典会が行われました。
握手会、全体チェキ、2ショットチェキと、3時間に渡ってイベントが行われたのですが、最後の2ショットチェキの時です。
早くチェキを撮り終えたちかちゃんが、ステージの前に出てきて、BGMで流れていた歌にあわせて当て振りを始めました。
すると、客席にいたファンの皆さんも一緒になって踊ります。
そのうちちかちゃんはマイクなしで歌も歌い始めました。
ファンの皆さんも喜んでかけ声を始めます。

わかなちゃんが後ろからちょっかいをかけたりしているうちに、チェキ会も終わりましたが、その時流れてきた曲が一番盛り上がる「乙女新党のうた」。
客席のお客さんたちが一斉にかけ声をかけると、メンバーたちも1本のマイクを交代で使って、歌とダンスで応えてくれました。
最後の最後、ハプニング的に歌って踊ってくれた「乙女新党のうた」によって、乙女新党の第1幕は幕を閉じました。
これほど乙女新党らしい幕の引き方もないと思います。
素晴らしいステージをありがとうございました。

第2幕にも大いに期待したいと思います。