mixiにレポート載せてるるけど、こっちでも書いちゃおうかな、ということで日曜日の錦糸町イベントへ行ってきました!

第1部。
この日はあやめちゃんの誕生日直前と言うことで、生誕祭です。
ステージが始まる前に、優里花ちゃんが唇に手を当てて出てきて、マイクを通さずにファンに呼びかけました。 「せーのって言ったら、ハッピーバースデーの歌を歌ってくださいね」
続けてあやめちゃんと優里花ちゃんが2学期デビュー大作戦の衣装で登場。
優里花ちゃんのかけ声とともに、全員でハッピーバースデーを合唱。 あやめちゃんはのっけから大喜びです。

ここでスペシャルゲストに電話がつながっているとのこと。
聞こえてきたのはニコ生の司会をしてくれていた星野卓也さんでした。
星野さんからは、タワーレコード錦糸町店内で3分間に選んだCD3枚をプレゼントと言うことで、あやめちゃんは早速CD選びに。
この間優里花ちゃんはアルバムの話やライブの話でつなげます。
時間となってあやめちゃんが選んだのは、仲のいいフェアリーズの初回限定版、これまた仲のいいドリーム5、そして最近はまったという風男塾でした。

続けて錦糸町店の店長さんから、ひまわりの花束のプレゼント。

さらには、スタッフさんからのプレゼントと続きます。
スタッフさんからのプレゼントは、本ばかり7冊ほど。
優里花ちゃんが一冊一冊タイトルを読み上げると、やさしい数学とか、自分に自信が持てる本とか、記憶力が上がるとか、ためになりそうなものばかりでした。
最後に優里花ちゃんが読んで良かったという、自分のことを知るための本が紹介されましたが、打ち合わせがうまくいってなかったのか、優里花ちゃんへのプレゼントみたいになってしまって、ぐだぐだな感じで1部は終了(^_^;)。
続く握手会、チェキ会では、ファンの皆さんからのプレゼントが続きました。

そして第2部。
今度はアルバム通常版のジャケット衣装で登場です。
あやめちゃん優里花ちゃんに加えて、前日夜急遽参加が決まったわかなちゃんの登場で、会場は熱気に包まれました。
開始早々、わかなちゃんから「あやめ、お誕生日おめでとう!」

今回はアルバムの曲順発表と新曲試聴会と言うことで、各曲の冒頭を流しながらメンバーがおしゃべりする形となります。
実は、メンバーにはあらかじめ完成した曲が渡されていて、わかなちゃんも優里花ちゃんもさんざん聞き込んでいたようなのですが、あやめちゃんは「まだ聞いていない」。
二人が突っ込むと、「だって(ファンの)皆さんと一緒に聞きたかったから」とのことでした。

1曲目は「乙女新党のうた」。
「やっぱりこれだよね」

2曲目はさっそく新曲で「乙女の365日」。
これは視聴と言うことで1曲丸ごと流れました。
明るくテンポの良い曲で、年間行事に絡めた歌詞でした。
最後のさびの部分で、「これからも友達だよ」と言うような歌詞があったのですが、これを聞いたあやめちゃんが、こらえきれなくなって感動の涙を流していました。

3曲目は「もうそう★交換日記」。
当時はメイキングビデオを見て、あやめちゃんが「あり得ない」を連発していたそうです。

4曲目は「ボクだけの世界」。 「まだ、何回も歌ってないよね」

5曲目は「2学期デビュー大作戦」。 この頃は毎日のように練習していて、まるで部活みたいなノリだったそうです。

6曲目は「ときめき☆パラドックス」。
このアルバムは一年間順を追って進んでいくストーリー性があるので、2学期になって好きな人もできて、という位置づけのようですね。

7曲目は「わんだほーにゃんだほー」。
「好きな人もできて、ペットも飼って」と、結構強引にこじつけてました。

8曲目は「お受験ロッケンロール」。
「受験生の私たちも元気づけられました」

9曲目は「わっしょいクリスマス」。
一年の時期的にこの位置ということで。

10曲目が「サクラカウントダウン」。 「すごく歌の練習をしました」

最後の11曲目は新曲で「はじまりのうた」。
この歌はまだタイトルだけしか公表できないのですが、みんなで新しい道に進んでいこうというような、すてきな感じの曲だということです。

一通りの紹介が終わってもう一度タイトルを紹介しようと言うときに、あやめちゃんがまた曲が流れるのかと勘違いして、二人に突っ込まれていました。

ここでサプライズ。
錦糸町店店長さんからのリクエストで、1曲だけライブすることに!
曲も店長さんのリクエストで2学期デビュー大作戦です。
ファンの皆さんも大喜びでした。

ステージ終了前にあやめちゃんからご報告が。
前回池袋で、乙女新党公式ツイッターのフォロワー数がもうすぐ1万人という話をしたら、この一週間でついに1万人達成したとのことでした。
あやめちゃんが「次は2万人だね」というとわかなちゃんが「1万5千人くらいにしたほうがいいんじゃない?」ということで、次の目標は1万5千人となりました。

この後握手会、チェキ会が終わって、3人は一度ステージから降りたのですが、記念撮影のためにもう一度登壇したところで、わかなちゃんが「わたし歌ってないから、もう一度ハッピーバースデーを歌いましょう」 。
ということで全員でまた合唱。
あやめちゃんはここでもうれし涙を流していました。


あやめちゃんのブログにもコメントしましたが、すごく感受性の豊かな女の子ですよね。
表現者としての才能は絶対あると思います。
一推しです!(^○^)