これ 観て❢❢
この画像
ローズマリー
五条大宮交差点北東角の植え込みやねんけど
育って育って育ち過ぎ
誰が植えたんか知らんけど とにかくゴッツ育ってる
(我家のローズマリー)
調べたらローズマリーの生命力は
驚異的 らしい
それに 抗酸化作用 もスゴイらしい
若返りハーブ て言われてるって
料理は勿論
ハンガリーウォーターを作って
お風呂に入れたり
洗顔に使ったり
すると
で 肌のたるみやシワを引き締めたり と
とにかくスゴイ
それに
香りだけでも効果があんねんて
ウツの人にもええらしい
リラックス効果
なんぼでも育って安つくし
絶対 実行せな損するわ
-
大事に至らなくて本当に良かったです
オーガニック植物100%の every は
刺激がすくないので患部の洗浄に良いですね
化粧品・消臭剤・芳香剤
洗剤・シャンプー・ハンドクリーム
などに添加されてる
合成界面活性剤
人体に悪影響を及ぼすか否かの
計りは 動物実験 です
動物に投与して基準を決める
動物実験が必要ない
安全 な化合物を
発明してほしい ですね
▼オーガニック植物100%の every
https://peraichi.com/landing_pages/view/43j72
仕事 途中で こんなポスターを発見
これにはこう書かれています
大豆を一晩水に漬けると、大豆は発育成長して生豆の
約2,3倍にふくれ上がります。
大豆がピチピチと躍動しているのが見えます。
地元のとうふ屋はこの発芽寸前の生命力
溢れる大豆で毎日、朝早くからとうふを造り、
お客様の食卓にお届けしております。
地元のとうふは、
栄養プラス生命力を持っています。
このことは地元でなければ出来ない
とうふ屋の誇りであります。
私はとうふ屋さんと何の関わりもありませんが
食品添加物がタップリと入った食品よりも
新鮮で生命力のある
バランスのとれた食事で
健全な身体と精神ができると
私は信じています
温室効果ガスの原因のひとつ
二酸化炭素やメタンが
少しでも減らせるように
ゴミは極力出ないよう努めています
デパートの過剰な包装も
お断り
些細ではありますが
できることをやっています
そのひとつに
コーヒーフィルターを使わない
ひとりが実行しても
屁のツッパリにもなりませんが
これが100人 1,000人になると
必ず 環境が変わってきます
西川きよし師匠の様に
小さいことからコツコツやっています
▼環境に負荷をかけない every
https://peraichi.com/landing_pages/view/43j72























