http://ameblo.jp/yokoyama-bio1/entry-12205960328.html
▲まず 読んでください
京都在住の
北海道出身の知人が
『京都の冬は寒い寒すぎる』
(イントネーションは変な関西弁)
昨日も
関東からお越しの客人が
『京都 寒いね~』
(イントネーションは関東)
神戸出身の造り酒屋のにぃちゃんは
『京都て 住宅の壁 薄ない』
(イントネーションは関西)
北海道は外は寒いが
部屋が暖かい
そやけど京都は
外も内も寒い
新潟出身の料理屋の店主も
『ホントに寒い』
(イントネーションは標準)
京都は盆地の底が
水がめ になっているせいで
湿気が多くそれが冷やされるため
寒さの感じ方が違うらしい
そういえば
私の母親も
『京都は寒いから行くのん嫌やわ』
と 言っていたのを思い出した
日本1蒸し暑いのは熊本やけど
日本1寒いのは京都
かもしれへん
そやけど なんで
『京都の冬は寒で~』と
自慢せえへんのか不思議や
バイオワンのバイオが
活動できる温度は
5℃~60℃です




