営業で様々な業種の人達と
世間話をするんですが
その中でちょくちょく
こんな事を言われます
「京都は天皇陛下が居てはったから」
(特に御所周辺で は多い)
(画像は宮内庁よりお借りしました)
一人や二人ではありません
よく言われます
それがどうしたのでしょうか?
今はおられませんよね?
我々 大阪人は
「大阪は豊臣秀吉が居てたから」とは言いませんし
五条西洞院上がるにビルを所有する友人は
「ここは五条より北やから土地 高いねん
周り観てみ ゴミ落ちてないやろ
昔 天皇陛下が居てはったからやで」
(御所から だいぶん距離あるし)
所有するビルを遠回しに
自慢しているのでしょうか
しかし ゴミが落ちていないのと
天皇陛下と関係があるのでしょうか
いまだ疑問の多いところです
京都の人が陛下と京都を
愛しているのはわかります
この日本におられます
陛下を独り占めするのはやめましょう
バイオレメディエーションで社会に貢献する
バイオワンはメルマガ読者を募集しています
☑ 商品の使い方
☑ お客様の体験談
☑ 送料無料のお知らせ
☑ プレゼントキャンペーン .
など発信していきますのでお気軽に ご登録ください
☑ 商品の使い方
☑ お客様の体験談
☑ 送料無料のお知らせ
☑ プレゼントキャンペーン .
など発信していきますのでお気軽に ご登録ください
レヴューも募集しています . バイオワン商品の評価をお待ちしています どしどしお寄せ下さい . メールフォームはこちら▶▶▶クリック




