営業で様々な業種の人達と

 

世間話をするんですが

 

その中でちょくちょく

 

こんな事を言われます

 

「京都は天皇陛下が居てはったから」

(特に御所周辺で は多い)

 

(画像は宮内庁よりお借りしました)

 

一人や二人ではありません

 

よく言われます

 

それがどうしたのでしょうか?

 

今はおられませんよね?

 

我々 大阪人は

 

「大阪は豊臣秀吉が居てたから」とは言いません

 

五条西洞院上がるにビルを所有する友人は

 

「ここは五条より北やから高いねん

周り観てみ ゴミ落ちてないやろ 

昔 天皇陛下が居てはったからやで」

 

所有するビルを遠回しに

 

自慢しているのでしょうか

 

しかし ゴミが落ちていないのと

 

天皇陛下と関係があるのでしょうか

 

 

京都の人が陛下と京都を

 

愛しているのはわかります

 

天皇陛下は我々日本国民統合の象徴であり

 

この日本におられます

 

陛下を独り占めするのはやめましょう

 

 

誠に恐縮ではございますが

Seva Earth バイオで応援してますキャンペーンやってます

                 ☟