おはようございます。
昨日の木屋町の夜さくら見物からの
続きですが、
そのまま、高瀬川沿いに下がっていくと
五条大橋の西詰にいかにも
神様が宿ってそうなご神木が
その後方に鳥居が

中に入り、手を合わすと神妙な気分に
更に下がると
昨日の木屋町の夜さくら見物からの
続きですが、
そのまま、高瀬川沿いに下がっていくと
五条大橋の西詰にいかにも
神様が宿ってそうなご神木が
その後方に鳥居が

中に入り、手を合わすと神妙な気分に
更に下がると


五条楽園の元遊郭の建物が
約80年から100年前に建ったそうです。

ちゃんと、人は住んでおります。
家人に中を見せてもらいましたが
けっこう、モダンな感じがしました。
残念ながら、撮らせてはもらえませんでした。
南へ曲がって行くと月極め駐車場に

こんな、連中が普通に歩いたり、佇んだり・・・・
それに、こんなに不思議な中洲まで

なぜ、中央が割れているのか?
自然にできたのか?
今回、五条楽園に野生の王国と
ミステリーサークルの如く
不思議な遭遇をしました。

