NY探訪記24 NY大学周辺 | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

NY大学周辺を歩く。

特徴的な建物を目指したわけではなく、
いわゆる学生街という雰囲気がどうなっているのかふらつく

若手建築家のアイデアの素-24

superdry 極度乾燥(しなさい)の看板

イギリスのブランドらしい
http://www.superdry.com/

若手建築家のアイデアの素-24

ふらふら歩いているといつの間にか大学のあるエリアを抜けて
緑を湛えた集合住宅が目に付く

若手建築家のアイデアの素-24
NYUに隣接する「Laguardia place」

若手建築家のアイデアの素-24

若手建築家のアイデアの素-24
庭は当然、区画されている

柵の内部には、子供の遊ぶ声とそれを見守るベビーシッター(おそらく)の姿が見えた

若手建築家のアイデアの素-24

ワシントンミューズ

元々は19世紀に建てられた馬小屋とのこと
現在は、NYUのフランス語セクションや職員住宅として使われているとのこと

若手建築家のアイデアの素-24

低層2-3層で、落ち着きのある街路

若手建築家のアイデアの素-24

ハンマースホイやフェルメールの「デルフトの小道」のような光景

若手建築家のアイデアの素-24

若手建築家のアイデアの素-24

その周囲は、高層の集合住宅
NYの街中も郊外のも同様、あるものが非常に目に付いた

若手建築家のアイデアの素-24

よく窓先をみると、ハコのようなものが取り付けられている
エアコンのユニットらしい

建設当初は、冷房設備がなかったのか?セントラルヒーティングで
更新時に個別対応になったのかは不明だが、
窓先によくよくユニットが取付られているのを見た。