金沢21世紀美術館 | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

GW中、法事で福井に行った後、金沢に立ち寄る。

昨年も従兄弟の結婚式の後も行ったのだが、
今回も21世紀美術館に。

若手建築家のアイデアの素

円形の美術館の周囲の広場は、フリマ、ミニSL、等々見事に使いこなしているのが素晴らしい。

若手建築家のアイデアの素

GW中であり、とにかく人、人、人
入場券を買うだけでもものすごい行列。

ガイドブックには必ず見開きの頁が取られ、
近隣の兼六園とセットで、金沢観光の不可欠な一つ

若手建築家のアイデアの素

今回開催中の展示は、
「Alternative Humanities ~ 新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル × 舟越 桂」

http://www.kanazawa21.jp/data_list.php?g=45&d=853

舟越桂氏の彫刻は、何度か写真では見たことがあったが
実際に見るのは初めて。

首の長い半身像に興味を覚えていたが
胴体等付随する部分の抽象的なカタチと色彩
軸の傾き等々、新たな発見が幾つもあった。

若手建築家のアイデアの素

若手建築家のアイデアの素

若手建築家のアイデアの素

▽レアンドロのプール

若手建築家のアイデアの素

若手建築家のアイデアの素

▽タレルの部屋

若手建築家のアイデアの素

もちろん常設展もしっかり見る。

21世紀美術館は、企画もその位置づけも素晴らしい
地下では、バーカウンターDJブース併設で若手美術家が即興のイベントも
美術の垣根を見事にとっぱらう。

21世紀美術館の効果は、計り知れないと思う。

素晴らしい