先日、事務所のメインマシーンがpowerbookからimacへ移行しましたが
同時にOSも10.3.9から10.5.6へ2世代バージョンアップ
それにより、印刷やダウンロードのストレスからはほとんど解放されました。
アプリもサクサク動くし、かなり快適なのですが
今まで使っていたアプリが使えなくなってしまったのはかなり痛い。
いずれもフリーソフトであり、そのバージョンアップ版は残念ながら
開発されていない。
その1 Photonick
OS9のフリーソフト。画像ファイルの変換、画像のレタッチや合成等のアプリですが
画像アルバムの印刷に関して、その画像の大きさ、ファイル名の表記、タイトル設定等
その印刷時の大きさのバランスがすばらしい
A4横に2列2行の写真配列をした場合等、ここのページを作ることなく
印刷時にレイアウトするので大変扱いやすい
デジカメ等の画像の一覧を印刷したり、pdfを作ったりするときに欠かせないアプリであった。
その2 QuickImageCM PhotoToolCM
いずれもコンテクストメニューのアプリ
デジカメからPCに画像を移動した後、ファイル名の一括連番変換やブログ用の画像縮小が
アプリケーションを開かずに、右クリック一つで出来てしまう優れもの
こちらも残念ながらOS10.5.6では使用不可
OSの進化とともに、使い勝手は向上していきますが
アプリケーションを開発する側としては、かなり負荷がかかると思います。
このようなすばらしいアプリケーションを
ほぼフリーな形で提供してくださることには感謝いたします。
OSが変更することにより、消滅してしまうのではなく、
どこかにこの技術を引き継いでもらえればと思います。
このような単機能であれば、安く提供できるのではないかと思うのですが
なんせmacは、その数が少ないのが残念。
それなら、imacにwindowsを入れるか?
※上記のような後継アプリを探しています。ご紹介ください!