「1970年 大阪万博の軌跡」展を見に、上野の国立科学博物館まで行ってきました。
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2008/expo70/index.html

高度成長期の日本を象徴するイベントでもあり
建築的にも「お祭り広場」や各国のパビリオンも特記すべき物も多く、
1971年生まれの自分にとって未体験のイベントであるが故、
どうしてもこの展示は見ておきたいものでした。

△展示会場

△「大阪万博」模型

△日立館
建物本体よりも、エントランスの方がシャープで気になります。


△SANYO 全自動人間洗濯機
製品の完成度は低いですが、夢が形(デザイン)になって現れているように思えます

△月の石

△岡本太郎デザインの椅子
太陽の塔直下のテーマ館は岡本太郎氏の総合プロデュースだったんですね


△太陽の塔、お祭り広場大屋根のスペースフレーム

△太陽の塔
太陽の塔の両腕は意外にも胸を張った状態

△お祭り広場と太陽の塔
太陽の塔の背面もなかなか

△太陽の塔側面


考えてみれば、万博公園はまだ行ったことがなかったですね。
こんど是非太陽の塔を見に行きたいと思います。