構造体の太さをいかに細く見せるか? | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

建物が大きく、高くなればなるほど、構造物として大きくなり、
建物自体の固定荷重及び加算すべき積載荷重の総量が大きくなり、
見るべき地震力もそれに応じて大きくなり、また耐風圧もその大きさとともに増大。

それらの荷重は、建築物の柱壁により支えられ、
その大きさにより、形状は太く、大きくなる

その見え方をどうするか?
毎回悩ましいところでもあり、太さによる重厚感を強調するのか、軽さを追求するのか?

自分の場合、圧倒的に後者であることが多い。

若手建築家のアイデアの素-若手建築家 住宅 設計事務所 大田区 大森 蒲田

横浜で見かけた高層マンション

若手建築家のアイデアの素-若手建築家 住宅 設計事務所 大田区 大森 蒲田

柱梁の量感を押さえるためにリブを付け
2枚の薄いプレートが重なるような「2重格子」を基本としたデザイン

柱梁の大きさを上手く消しています