黄金町バザール | 横山武志建築設計事務所blog

横山武志建築設計事務所blog

若手建築家のアイデアの素

11月末まで開催中の「黄金町バザール」

京急線「日ノ出町駅」から「黄金町駅」までの高架下、その路地一体は
違法な特殊飲食店の並ぶ異質な空間でした

ここ数年一掃され、地域とアートとの共存を通して
「まちづくり」が行われている

会期は、11月末までだが、持続可能な事業展開を目指しているという。

若手建築家 大森 山王 住宅 狭小 大田区

ちょっと前までは、夜は近づけない領域
現在は、アーティストが住むところもあり
街自体が変わりつつある

若手建築家 大森 山王 住宅 狭小 大田区

旭橋に橋の下に掛かる本間純氏の作品

今回の黄金町バザールのために新たに建設された
「黄金スタジオ」「日の出スタジオ」を中心に
様々な作家の作品が、街に根を下ろしている

現在開催中の「横浜トリエンナーレ」が「見本市」的な性格が強いのに対して
ここでは、街にとけ込んでいる
生活の場にアートがあり、住民を巻き込んでいる。

「ここに住む人」「商売を営む人」にとって
この場所が変わることは大きい。

このエリアで食事をしたときにも
近隣の商店主が、様々なボランティアを通して
「まちづくり」に参加していることを話をしていたのを聞く

人が住み、人が来て、街が活性化する
やはり「アート」にはその力があることを実感する

これからもこの「まちづくり」が発展することを願う

若手建築家 大森 山王 住宅 狭小 大田区

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設計・住宅建築家へ