おそらく、20世紀初頭のバルコニー式の近代建築の住宅のようでしたが、
いつの間にか、壊されていました

この大学は、最近校舎の建て替え計画が進みつつあるようで
春に図書館等の建物がオープンし、次の工事が進行しています。
その一角とは道を挟んだ向かい側に、
ひっそりとほとんど使われていないような建物でしたが、
(教科書の配布とかでは使っていたようですが...)
いつのまにかに、仮囲いができ、重機より壊されていました。
リニューアルすれば、使えそうな建物でしたし
リノベーションをすれば
実益、象徴的かいずれか、何らか使い道はあるだろうし、
非常に残念です。
新しい建物は、それよりも良いモノになるのでしょうか?