9月25日・26日・27日に幕が開かれる芝居の稽古に行って来た。
最初の段階では、刑事役になっていて、セリフも頭に入れ、後は稽古で自分の言葉にするところまではいってたのだが、途中より総合監修の方が来られて大幅に台本を変更!
今まで覚えたセリフは一切なくなり、って言うか、役柄までも変わってしまった。
そして、今日、とりあえずの台本が完成。
要点だけ指導頂き、あとはアドリブで、その場面場面の感情を出す台本作り。
もちろん、芸人故、いくらでも喋りや、その時の感情をむき出しにはできるが、どうしても『笑い』の発想になってしまう。
なので意味もなく無駄な言葉が多く、共演者の役者さん達に迷惑を掛けっぱなしだ。
もう少し、、、いや、かなり自分を押さえなければ。
自分をコントロールするのも一つの演技だ。
今月は芝居の稽古で、かなりのスケジュールが埋まり、お笑いライブにあまり出演できなかったが、それ以上に笑いに通じる何かを得た気がする。
って言うか、マジメ!
はぁ~い。チャンチャン☆
最初の段階では、刑事役になっていて、セリフも頭に入れ、後は稽古で自分の言葉にするところまではいってたのだが、途中より総合監修の方が来られて大幅に台本を変更!
今まで覚えたセリフは一切なくなり、って言うか、役柄までも変わってしまった。
そして、今日、とりあえずの台本が完成。
要点だけ指導頂き、あとはアドリブで、その場面場面の感情を出す台本作り。
もちろん、芸人故、いくらでも喋りや、その時の感情をむき出しにはできるが、どうしても『笑い』の発想になってしまう。
なので意味もなく無駄な言葉が多く、共演者の役者さん達に迷惑を掛けっぱなしだ。
もう少し、、、いや、かなり自分を押さえなければ。
自分をコントロールするのも一つの演技だ。
今月は芝居の稽古で、かなりのスケジュールが埋まり、お笑いライブにあまり出演できなかったが、それ以上に笑いに通じる何かを得た気がする。
って言うか、マジメ!
はぁ~い。チャンチャン☆