ここでは指名終了後の具体的な構想を皆さんが語ったのを紹介していこうかと
かずさん……MC:イデタク A:里穂 中継:純一朗&にしおか&島田、スタジオはジーナ、拓巳、メロディー(浅賀くんとの競演もあり)、浅賀くん。歌は「風の自転車」生ライブ(途中中継先で島田の自転車姿カットイン)因みに中継は「ザ・国際人」の復活!!わちゃわちゃするジュンジュンとおにぎり島田を見守りながらつっこむすみこさんwww
なおっちさん……MC:さんま A:羅夢 中継:甜歌・瑠璃・桑安 歌:凜・あやの・真優香で「ラズベリー・パンチ」と「きっと大丈夫」です。
ひちょすけさん…… MCつっちー A重盛 ロケ:優奈 樹里亜(または杏奈)。歌:寿々歌・奈々・あかり でPerfumeの曲、または寿々歌奈々で(本人の前で)『太陽と流星群』 またはスタジオ5人で『ラズベリー・パンチ』
Mr.Dさん……MC:マルモリ二人、 中継:優乃、帆乃香 スタジオ:その他。(歌は)スタジオ要因の菜々香でいいでしょう
あお@さん……MC=一磨&アシ=樹音 中継:出張セナコロシアム=瀬南(キング)勝(進行)歌:MTKメドレー=ジャスミン(を中心に、スタジオの6人も加わりながら・・・) ひな壇=あすみ・七世・崚行・翼。MTKメドレーは①恋はあせらず⇒ジャスミン ②恋のギルティー~ママミア~Everything You Do⇒ジャスミン・あすみ・七世 ③ひまわり⇒ジャスミン・樹音・一磨・崚行 ④スリラー⇒ジャスミン・樹音・崚行・翼(バック:一磨・あすみ・七世) ⑤恋の天才⇒全員
結構みなさん企画ありきで合わせていってる人も多かったみたいで「何が来ても大きく構えられるチーム」というようなある意味行き当たりばったりな運び方をしてたのは僕ぐらいですかねwww
ちなみに僕も書かせていただいたんですがその時の文章がこれ
MC瑛士、アシ東奈、中継結実ですね。歌が梨生奈で「冬のキャンドル」ソロでもいいんだけど「ハッピーマン」のカバーが個人的には聴いてみたかったり…あと「PARTY IS OPEN」のような木生スタートの曲が欲しいです。メインはスタジオメンバーでの「戦士法典」かな。山ちゃん、ちひろが華麗に決めて遼さんがウザ面白い感じで力押しして舞が途中であきらめて「アハハ」笑い決め込んでやぎっちの固有名詞でアウトー!が想像した流れ
戦士法典はその名の通り「やぎっち法典」のリメイクです。生でテレビの前の子ども達の悩みに30秒で答えるという冒険っぷりwww逆にいえばそこまで攻めても成立するメンバーだと思っているんで。
仮定している時期は山ちゃん:中二、ちひろ:中二、梨生奈:中一、遼:小五、結実:小五、舞:小四、やぎっち:小二……ということなんですけどこれをその時の年数表示に直すと…
山ちゃん:03年、ちひろ:05年、梨生奈:07年、遼:09年、結実:11年、舞:00年、やぎっち:01年
当初考えてた通り比較的きれいな広がり方をしたんですごく満足してます。あと結果的に最年少経験者が多くなりましたかね。この時期に場数を踏んでいる方が木生に強いイメージが潜在的にあるのかな…この辺りは我のことながらよくわからないところですねwww
総評としてはまさにお祭りでした。そして先に言った通り自分自身がどういったアプローチで番組を観ているのかという再確認にもなりましたね。運の要素もありましたが、楽しみながら色々と考えさせていただきました。
すでに次回の構想も今回参加したメンバーの中で立ち上がっていたりとそう遠くない時期にまた開催されるかもしれません…その時はまた呼んでいただけたらと思っております。今回お世話になった皆さんに感謝したいということと、ここまで読んでくださったみなさんありがとうございます。興味が湧きましたら是非次回はご参加を…
かずさん……MC:イデタク A:里穂 中継:純一朗&にしおか&島田、スタジオはジーナ、拓巳、メロディー(浅賀くんとの競演もあり)、浅賀くん。歌は「風の自転車」生ライブ(途中中継先で島田の自転車姿カットイン)因みに中継は「ザ・国際人」の復活!!わちゃわちゃするジュンジュンとおにぎり島田を見守りながらつっこむすみこさんwww
なおっちさん……MC:さんま A:羅夢 中継:甜歌・瑠璃・桑安 歌:凜・あやの・真優香で「ラズベリー・パンチ」と「きっと大丈夫」です。
ひちょすけさん…… MCつっちー A重盛 ロケ:優奈 樹里亜(または杏奈)。歌:寿々歌・奈々・あかり でPerfumeの曲、または寿々歌奈々で(本人の前で)『太陽と流星群』 またはスタジオ5人で『ラズベリー・パンチ』
Mr.Dさん……MC:マルモリ二人、 中継:優乃、帆乃香 スタジオ:その他。(歌は)スタジオ要因の菜々香でいいでしょう
あお@さん……MC=一磨&アシ=樹音 中継:出張セナコロシアム=瀬南(キング)勝(進行)歌:MTKメドレー=ジャスミン(を中心に、スタジオの6人も加わりながら・・・) ひな壇=あすみ・七世・崚行・翼。MTKメドレーは①恋はあせらず⇒ジャスミン ②恋のギルティー~ママミア~Everything You Do⇒ジャスミン・あすみ・七世 ③ひまわり⇒ジャスミン・樹音・一磨・崚行 ④スリラー⇒ジャスミン・樹音・崚行・翼(バック:一磨・あすみ・七世) ⑤恋の天才⇒全員
結構みなさん企画ありきで合わせていってる人も多かったみたいで「何が来ても大きく構えられるチーム」というようなある意味行き当たりばったりな運び方をしてたのは僕ぐらいですかねwww
ちなみに僕も書かせていただいたんですがその時の文章がこれ
MC瑛士、アシ東奈、中継結実ですね。歌が梨生奈で「冬のキャンドル」ソロでもいいんだけど「ハッピーマン」のカバーが個人的には聴いてみたかったり…あと「PARTY IS OPEN」のような木生スタートの曲が欲しいです。メインはスタジオメンバーでの「戦士法典」かな。山ちゃん、ちひろが華麗に決めて遼さんがウザ面白い感じで力押しして舞が途中であきらめて「アハハ」笑い決め込んでやぎっちの固有名詞でアウトー!が想像した流れ
戦士法典はその名の通り「やぎっち法典」のリメイクです。生でテレビの前の子ども達の悩みに30秒で答えるという冒険っぷりwww逆にいえばそこまで攻めても成立するメンバーだと思っているんで。
仮定している時期は山ちゃん:中二、ちひろ:中二、梨生奈:中一、遼:小五、結実:小五、舞:小四、やぎっち:小二……ということなんですけどこれをその時の年数表示に直すと…
山ちゃん:03年、ちひろ:05年、梨生奈:07年、遼:09年、結実:11年、舞:00年、やぎっち:01年
当初考えてた通り比較的きれいな広がり方をしたんですごく満足してます。あと結果的に最年少経験者が多くなりましたかね。この時期に場数を踏んでいる方が木生に強いイメージが潜在的にあるのかな…この辺りは我のことながらよくわからないところですねwww
総評としてはまさにお祭りでした。そして先に言った通り自分自身がどういったアプローチで番組を観ているのかという再確認にもなりましたね。運の要素もありましたが、楽しみながら色々と考えさせていただきました。
すでに次回の構想も今回参加したメンバーの中で立ち上がっていたりとそう遠くない時期にまた開催されるかもしれません…その時はまた呼んでいただけたらと思っております。今回お世話になった皆さんに感謝したいということと、ここまで読んでくださったみなさんありがとうございます。興味が湧きましたら是非次回はご参加を…