後編では読者さんを中心に身近にお世話になってきた方への感謝を伝えようと思っております。
ちなみにこのブログ、これまでに46人もの方々からコメントいただいてきました。メッセージを戴いた方もカウントしたいんだけどアメブロのメッセージは以前のが消えてっちゃうからなあ…それにしてもこんなにコメントしづらいブログにこれだけの人がコメントしてくれたのかと思うと感慨深いですね。
そしてブログの最後にはコメントいただいた方の名前をすべて並べてサンクスクレジットという形にしたいんだけど…これよく考えたら天さんの前のブログの手法そのものなんだよなあwwwでもこれはやりたい。
ちなみにこのブログで記念すべき一番最初にコメントいただいたあかりさんは、この前第一子出産というビッグイベントを…本当だったらブログにおめでとうございますってことと、あの時にコメントいただけなかったらブログをここまで続けられたかっていうのをコメントしようかと思ったけど…なんか後半場違いなこと言ってる気がするのでやめました。改めておめでとうございます。
実は最初のころコメントをいただいていた方達って今はアメブロから離れてる方がほとんどなんだよね。その中には途中からより深く内容に切り込んだ意見をいただくためにメッセージでコメントくださるようになった方もいらして…あの人もブログたたんじゃったなあ。感謝してるけど伝えられないのは寂しいですね…
福ちゃん達のラジオのログについてどうしようか悩んでた時は、ラジオの常連さんのゆきりんごさんの意見がすごく参考になりましたね。僕の意を汲んだ回答をしていただいて。ログを書くときはすごく丁寧に書いてくれて、その他の記事のときも丁寧に言葉選びをするお方。ほっとする文章の持ち主。
動画のことについてオロオロしてた時はいざよいさんやかえるさんが助け船を出して下さったりしました。動画のチェックとか結構間が空いちゃったりするから手を差し伸べていただけると本当に救われたりしますね。そして並びに動画職人の方にも感謝。
かつてのしょうさんとか変人さんとのコメント上でのやりとりは自分の中の考えがまとまるすごいいい機会になりましたね。ああいう風に踏み込んだコメントがいただけると自分の中でいい分岐点になる。それぞれどの記事でのやりとりのことを言っているのかは興味があればご確認くださいww
なうフォローの最初の五人あたりもかなり前から僕の妄言につきあってくださってますねwwよく愛想つかされなかったよなあ自分と思いますね。みなさん心が広いということだ。くったりんさんはtwitterのフォローもしてくれくださってて。twitter上でのさらなる妄言をなんと謝罪していいやら…ww
なりすまし騒動ではあお@さんやみゆきさんを中心に様々な報告や励ましの言葉をいただきました。信用されてるってこんなに嬉しいことなのかと思いましたねあの時は。
突拍子もない企画に毎度つきあってくださる同郷人のあおいさんも本当にいつもご迷惑をwwスカイプ対談の影響で記事を書くことを無責任にも進めた埋め合わせや、天てれ学会で人が集まらなかった埋め合わせはいつかちゃんとします!ww
そしてmixiではマイミクになってくれているお三方。ぷあるさんは結構重めの質問をぶつけてくださって、それを僕なりに返事させていただいたらその内マイミク申請をいただいて。「これはこの前の返答が認められたってことかな?だとしたら粋なことをする人だなあ」って思いました。98年ですでに天てれを見てた記憶がはっきりあるのは羨ましいなあ…
そして十六夜さん。「暇人だからこそできことだろ!」と勝手に自覚してた僕のブログの形式を踏襲しながら、自分のスケジュールに合わせてカスタマイズして自分の形式を作り直したお方。仕事持ってたら俺にはブログは無理だろうから、そういう意味ですごいと思いますね。これからどんな独自の企画をしていくんだろうという楽しみがあるブログさんの一つ。
そしてそして最後にみのりさん。ブログ初期から長い間応援してくださってるありがたい読者さん。個人的には一番天てれに関して同じ感覚、見方を持っている同士だと思っています。勝手にこんな偉そうなこと言ってごめんなさいwww
ここで紹介したブロガーさんはあくまで一部。その他にも沢山の方達に支えられてこのブログはなんとか続いています。なんかブログたたみそうな雰囲気ですがそうではないですww年末なのでこういう企画もありじゃないかなと。とりあえず僕自身は当面はラジオに向けて頑張ります。本当にみなさんいつもありがとうございます。
ちなみにこのブログ、これまでに46人もの方々からコメントいただいてきました。メッセージを戴いた方もカウントしたいんだけどアメブロのメッセージは以前のが消えてっちゃうからなあ…それにしてもこんなにコメントしづらいブログにこれだけの人がコメントしてくれたのかと思うと感慨深いですね。
そしてブログの最後にはコメントいただいた方の名前をすべて並べてサンクスクレジットという形にしたいんだけど…これよく考えたら天さんの前のブログの手法そのものなんだよなあwwwでもこれはやりたい。
ちなみにこのブログで記念すべき一番最初にコメントいただいたあかりさんは、この前第一子出産というビッグイベントを…本当だったらブログにおめでとうございますってことと、あの時にコメントいただけなかったらブログをここまで続けられたかっていうのをコメントしようかと思ったけど…なんか後半場違いなこと言ってる気がするのでやめました。改めておめでとうございます。
実は最初のころコメントをいただいていた方達って今はアメブロから離れてる方がほとんどなんだよね。その中には途中からより深く内容に切り込んだ意見をいただくためにメッセージでコメントくださるようになった方もいらして…あの人もブログたたんじゃったなあ。感謝してるけど伝えられないのは寂しいですね…
福ちゃん達のラジオのログについてどうしようか悩んでた時は、ラジオの常連さんのゆきりんごさんの意見がすごく参考になりましたね。僕の意を汲んだ回答をしていただいて。ログを書くときはすごく丁寧に書いてくれて、その他の記事のときも丁寧に言葉選びをするお方。ほっとする文章の持ち主。
動画のことについてオロオロしてた時はいざよいさんやかえるさんが助け船を出して下さったりしました。動画のチェックとか結構間が空いちゃったりするから手を差し伸べていただけると本当に救われたりしますね。そして並びに動画職人の方にも感謝。
かつてのしょうさんとか変人さんとのコメント上でのやりとりは自分の中の考えがまとまるすごいいい機会になりましたね。ああいう風に踏み込んだコメントがいただけると自分の中でいい分岐点になる。それぞれどの記事でのやりとりのことを言っているのかは興味があればご確認くださいww
なうフォローの最初の五人あたりもかなり前から僕の妄言につきあってくださってますねwwよく愛想つかされなかったよなあ自分と思いますね。みなさん心が広いということだ。くったりんさんはtwitterのフォローもしてくれくださってて。twitter上でのさらなる妄言をなんと謝罪していいやら…ww
なりすまし騒動ではあお@さんやみゆきさんを中心に様々な報告や励ましの言葉をいただきました。信用されてるってこんなに嬉しいことなのかと思いましたねあの時は。
突拍子もない企画に毎度つきあってくださる同郷人のあおいさんも本当にいつもご迷惑をwwスカイプ対談の影響で記事を書くことを無責任にも進めた埋め合わせや、天てれ学会で人が集まらなかった埋め合わせはいつかちゃんとします!ww
そしてmixiではマイミクになってくれているお三方。ぷあるさんは結構重めの質問をぶつけてくださって、それを僕なりに返事させていただいたらその内マイミク申請をいただいて。「これはこの前の返答が認められたってことかな?だとしたら粋なことをする人だなあ」って思いました。98年ですでに天てれを見てた記憶がはっきりあるのは羨ましいなあ…
そして十六夜さん。「暇人だからこそできことだろ!」と勝手に自覚してた僕のブログの形式を踏襲しながら、自分のスケジュールに合わせてカスタマイズして自分の形式を作り直したお方。仕事持ってたら俺にはブログは無理だろうから、そういう意味ですごいと思いますね。これからどんな独自の企画をしていくんだろうという楽しみがあるブログさんの一つ。
そしてそして最後にみのりさん。ブログ初期から長い間応援してくださってるありがたい読者さん。個人的には一番天てれに関して同じ感覚、見方を持っている同士だと思っています。勝手にこんな偉そうなこと言ってごめんなさいwww
ここで紹介したブロガーさんはあくまで一部。その他にも沢山の方達に支えられてこのブログはなんとか続いています。なんかブログたたみそうな雰囲気ですがそうではないですww年末なのでこういう企画もありじゃないかなと。とりあえず僕自身は当面はラジオに向けて頑張ります。本当にみなさんいつもありがとうございます。