昨日はプロ野球のドラフト会議をベースにした遊びをやっている動画を見てました。これ面白そうだな。天てれに応用利きそうだ…

あ、タイトルは「最近これまでの自分のなうをそのまま日記として投稿してる人がいるんだけどあれは何だ?…」と最近疑問に思ってる僕を表しています。流行り?

それとyoutubeにアップされた熊ちゃんの新曲が全編英語なのを聞いて「ああ、タケカワさんもそういう楽曲多く作ってたよなあ…」なんてしみじみ思ったり。

ほいでね~、また暇だったんで「天てれ」でアメブロ検索かけてみたんですけどね(いちいちこうやって書くのも面倒だからこれからはこの作業のことを略して「天検」と書こう…)、すごいなと思ったのはね、「質問コーナー」をやっている人達ね。

例えば僕の場合だと質問コーナーやるというと、僕自身のことについて、または番組そのものについての知識とか考え方を問われるでしょ?

前者に関してはまず誰も興味がないだろうとwww僕は典型的な交流下手ですから需要がないのは明らかなんですよね~。

そいでいて後者だと普段から言いたいこと好きなだけしゃべってるから今更真新しいことも言えないと思うし、何より怖い部分あるよね。自分より知識ある人に深いとこ質問されたらと思うと冷や汗出るwww

普段タイトルも含めて大口叩いてますけど僕ビビりですからね。知り合いばかりのmixiでも本名まったく出さないくらいwww登録情報も偽名だしねえ…

そういう意味で質問コーナーが出来る人っていうのは自らに対しての自信もあれば知識、考え方に関しての自信もあるってことだから凄いですよね。全部こなせる自負があるってことだもん

最後に一つ。ドリ5とドロシーがぶつかることに関してはまあどうしてこうなったという気持ち半分と楽しみ半分ですね。双方ガンバ