今日のお便り紹介稜駿が上手くまとめようとしてちょっとリズム崩したのに寿々歌が乗っかっちゃった感じかな…もうちょっとラフに構えて好きにしゃべったほうがいいと思うんですけどね。「おやっ?」って思う時は大抵誰かがまとめようと気を使っちゃってる時ですな。

というわけで今日は第二回TTK songsの最終日ですな。今回は00年度から。The 4-B'sがダンスとちょっとだけ歌を務めます「まわり ひまわり へろへろくん」です。



えー、実は今日どの曲にしようかいくつか候補があったんですよね。01年夏イベのテーマソング「マジ!?マジ!!マジカル!!!」、02年、ラフィンスターでのスペースB級アイドル ナナセによる「恋人は宇宙人」、それをベースにして08年にポリゴンが歌った「恋人はメカニカル」、01年冬イベでの熊ちゃんのセカンドシングルwww「サッポロ・ララバイ」とまあこのあたりがね。

でもそれらの動画がなかなかうまいこと見当たらなくってね…唯一その候補の中からちょうどいい動画が見つかったのがこの曲だったのでこれにしました。考えてみれば僕と同世代の4-B'sががんばった歌なんだから優先的にこれでもおかしく無いんだけどね。でも他の曲も捨てがたいのである……

本題に戻ろう。00年当時の天てれの番組内でのアニメは「へろへろくん」。まあ下品だったりしまらなかったりで非常に好き嫌いの別れるアニメだったんですけど僕はなんとな~く観てましたね。その主題歌を作成という段階でヤス、安ちゃん、舞に目が止められたという。

基本的には天てれに何回か出てもらってる水木一郎御大や(たしかポポゾンとかにも参加してくれてた気が…)アップルパイが歌ってるんですけどそのかわりにゆるーいダンスを三人で頑張っておるんですよ。前述のとおり4-B'sは僕と同い年で同じB型ってことで思い入れはやっぱり強いなあ……

曲として語ることは特にはない!wwwでもヤスの瞬間的ソロパートとか聞くと「おおっ!」って思ったりする。時々僕が口にする「子どもだから出来ること」を大事にしたいという考えの基の一つに、こういったてれび戦士の姿を見てきた経験があるかもしれないですね。

というわけで今週はこんな感じでお送りしてきました。TTK songsのリストはあと一週分残っておりますのでまたその時に楽しんでいただけたらと思います。(残りの四曲。分かる人は分かってるかもね…)