ドリ5が夏イベに出るっていうのが決定的になったみたいなんですけどそうなるとまあハイズはどうなるんだということにもなりかねないかな?…いずれにしてもストーリーをまとめるのは大変だろうなとは思いますけどね。
昨日は誕生日ということでアメブロ上で山ちゃんについて書いてる人が結構いてね。どの記事も楽しく見させてもらいました。洸に関してもことりのブログを通じてお礼のメッセージ配信したりね。最初の土下座の形見て何かと思ったけどwww
大学の友達がね、その男もアメブロガーなんですけど。こういう趣味の中に人間性とか物事の本質をなんとか模索するような内容を書いたりして、よく読者がついてきてくれるなと。そういうことを昨日言われたんですよね。
言われてみればかなりくどいというか極論に近いことを書いているときはえてしてそういう内容ですよね。もうその時は没頭して書いてるからあんまりその影響とか考えてないんですけどwww
中学生で人気のある天てれ関係のブログ書いてる子とかは本当にまっすぐに文章書いててね。いわゆるリアルタイムな世代においてはもちろんそうあってほしいんですけどね。
ただこの年まで見てると番組を通じて学ぶべきこととかが見えてきたりするんですよね。自分が年をとってく上で忘れちゃったこととか失くしてしまったものだけではなくてね。その見方というのを残して形として残しておきたくなるんですよ。
その一方でてれび戦士一人一人、引いては視聴者の子ども達こそが未来なんだという気持ちもある。ただこれが基軸にあるから時に番組ではなく個人の事情を優先させてあげたくなる。僕がもっとも甘い部分ですねwww特に卒業のタイミングとか夏イベの話とかになるとどうしてもそっちの考えに引っぱられ気味ですねえ…
なんか本当に友達の一言で色々考えさせられたな。つらつらいろんなこと言いましたけど、結局言いたいことは僕は恵まれてるなあと。皆さんに感謝ということです。
昨日は誕生日ということでアメブロ上で山ちゃんについて書いてる人が結構いてね。どの記事も楽しく見させてもらいました。洸に関してもことりのブログを通じてお礼のメッセージ配信したりね。最初の土下座の形見て何かと思ったけどwww
大学の友達がね、その男もアメブロガーなんですけど。こういう趣味の中に人間性とか物事の本質をなんとか模索するような内容を書いたりして、よく読者がついてきてくれるなと。そういうことを昨日言われたんですよね。
言われてみればかなりくどいというか極論に近いことを書いているときはえてしてそういう内容ですよね。もうその時は没頭して書いてるからあんまりその影響とか考えてないんですけどwww
中学生で人気のある天てれ関係のブログ書いてる子とかは本当にまっすぐに文章書いててね。いわゆるリアルタイムな世代においてはもちろんそうあってほしいんですけどね。
ただこの年まで見てると番組を通じて学ぶべきこととかが見えてきたりするんですよね。自分が年をとってく上で忘れちゃったこととか失くしてしまったものだけではなくてね。その見方というのを残して形として残しておきたくなるんですよ。
その一方でてれび戦士一人一人、引いては視聴者の子ども達こそが未来なんだという気持ちもある。ただこれが基軸にあるから時に番組ではなく個人の事情を優先させてあげたくなる。僕がもっとも甘い部分ですねwww特に卒業のタイミングとか夏イベの話とかになるとどうしてもそっちの考えに引っぱられ気味ですねえ…
なんか本当に友達の一言で色々考えさせられたな。つらつらいろんなこと言いましたけど、結局言いたいことは僕は恵まれてるなあと。皆さんに感謝ということです。