お便りコーナーはあれ最後どこで締めて編集するか難しいよなあ…基本的に引っぱったところで何も生まれないからねwww
というわけで今日は昨日の布石通り。01年からその年のコーナー「TTK ROCKS」で結成されたTIMKYで「空になりたい」です。
このTIMKYというバンド名がまずメンバーの頭文字からとったということで、それに沿ってメンバーとパート紹介しますか。
T:俵小百合・・・ドラム
I:岩井七世・・・ピアノ
M:村上東奈・・・ベース
K:熊木翔・・・・ボーカル
Y:山元竜一・・・ギター
ぱっと見て思うことはこのメンバーって全員02年も残留したメンバーなんだけど結局02年は十周年その他もろもろで再結成はなかったんだよね…山ちゃんとか「もう弾けなくなってる」発言あったしねwww
この曲は書き下ろしで歌詞は一般公募と熊ちゃんの合作として作られたんですよね。熊ちゃんこの時から作詞を手がけたっていうのは結構大きな経験だったんじゃないかと。昔の教育テレビのすごさは「テストは全滅でも」という歌詞を容認してしまうところにありますよねwww忍たまの「0点チャンピオン」もそうですけどね。歌詞が本当にのびのびしてる。
夢っていう単語が結構出てきてるんだけどあんまり押しつけがましくは聞こえないのもそのあたりに関係してるかな。「変わらないこと」の大切さもちゃんと歌ってるからというのもありますね。僕はその部分が個人的に好きですね。
まぶしく高く 輝く空を
見ながら歩いたら
今の僕にも お別れ
しないまま 大人になれそうだね
ソロパートの部分があるじゃないですか。あそこで実は山熊の二人そんなにうまく背中合わせられてないっていうねwwwまあその辺は御愛嬌ですよ。ソロパートの中でも特に好きなのはやっぱり小百合のドラムかなあ。単純に上手いなあと思う。
この時はコーラスにゆっこと種さんという盤石な布陣。この年にモニークや有紗、あすみ達に頼らずにこういったものを作り上げるということが大きな意味を持ったんじゃないかと思ったりもしますね。
それにしても熊ちゃんはこの時のスーパーライブではハッスル3で「君のそばいにたい」やってソロで「きれいな水」と「サッポロララバイ」wwwやってですからフル回転だったなあ。負担は大きいかもしれないけどまた冬イベ復活したらそれはそれは楽しかろうなあ。
というわけで今日は昨日の布石通り。01年からその年のコーナー「TTK ROCKS」で結成されたTIMKYで「空になりたい」です。
このTIMKYというバンド名がまずメンバーの頭文字からとったということで、それに沿ってメンバーとパート紹介しますか。
T:俵小百合・・・ドラム
I:岩井七世・・・ピアノ
M:村上東奈・・・ベース
K:熊木翔・・・・ボーカル
Y:山元竜一・・・ギター
ぱっと見て思うことはこのメンバーって全員02年も残留したメンバーなんだけど結局02年は十周年その他もろもろで再結成はなかったんだよね…山ちゃんとか「もう弾けなくなってる」発言あったしねwww
この曲は書き下ろしで歌詞は一般公募と熊ちゃんの合作として作られたんですよね。熊ちゃんこの時から作詞を手がけたっていうのは結構大きな経験だったんじゃないかと。昔の教育テレビのすごさは「テストは全滅でも」という歌詞を容認してしまうところにありますよねwww忍たまの「0点チャンピオン」もそうですけどね。歌詞が本当にのびのびしてる。
夢っていう単語が結構出てきてるんだけどあんまり押しつけがましくは聞こえないのもそのあたりに関係してるかな。「変わらないこと」の大切さもちゃんと歌ってるからというのもありますね。僕はその部分が個人的に好きですね。
まぶしく高く 輝く空を
見ながら歩いたら
今の僕にも お別れ
しないまま 大人になれそうだね
ソロパートの部分があるじゃないですか。あそこで実は山熊の二人そんなにうまく背中合わせられてないっていうねwwwまあその辺は御愛嬌ですよ。ソロパートの中でも特に好きなのはやっぱり小百合のドラムかなあ。単純に上手いなあと思う。
この時はコーラスにゆっこと種さんという盤石な布陣。この年にモニークや有紗、あすみ達に頼らずにこういったものを作り上げるということが大きな意味を持ったんじゃないかと思ったりもしますね。
それにしても熊ちゃんはこの時のスーパーライブではハッスル3で「君のそばいにたい」やってソロで「きれいな水」と「サッポロララバイ」wwwやってですからフル回転だったなあ。負担は大きいかもしれないけどまた冬イベ復活したらそれはそれは楽しかろうなあ。