僕のブログはエコブログなんですよね。あこがれてたブログさんの影響で…というわけでパソコンからこのブログを見ている方は是非サイドバーにあるワンクリック募金をしてくださいね。複数の企業さんが参加して下さってますので。

さて本題。ガチは陸。とうとう勝ち星でガレッジに並ばれちゃいましたね…夏休みの再放送期間には勝ち越してほしいよなあてれび戦士。誰がこの流れを止めてくれるのか…

オープニングトークは引き続き大失敗について。ひかりの「いやそれはやらないんですけど…」はもはや芸の域wwwていうかタオル吸いってそんな今小中学生でメジャーなの?おいちゃんそんな話聞いたことねーよ(´・ω・`)寿々歌はもし女の子のファンとかにばったりファミレスのトイレとかで遭遇したらどうすんだべ?心持ちが男前すぎるんだよな…


人生問答は翔。コサックとか簡単にやっちゃうんだろうなぁ…それにしても「車が運転できる」が基準のひとつになると俺まで大人ってことに…いや~、やっぱりハートって大事ですよホント。ていうか最後のオチは一体何だったんだwww

かしまし娘は六月に入り結実が復帰。ただこのコーナーは個人がお笑いのレベル上げたところでどうにもならない部分が…ゲフンゲフン

幽霊ホテルはね~…本に頼るレベルの料理じゃ無理だろうなぁ(幽霊陣は論外として)。一番はミクニン連れてくることなんですけどねwwww蘭七のマジックはガチで本格的なやつで結構驚いたなぁ。今回はホセとダイアナが登場。ホセの名前は軽くアウトでしょwwwwしかもうさんくささがまぁよくでてること…今回昌暉以外CG処理ないのが妙に気になってたらこういうオチだったのね

全国オーディションは大石Pしゃべってると思ったら「タレント性が」とか言ってるからなんか嫌なおっさんにしか映らんなぁ。さすが大石Pwww

川柳は杏奈。いつから天てれってある一定の変顔レベルが要求されるようになったんだろう?これこそ時代の流れというやつか…

エンタの王道は「今日四人かぁ」とか思ってたらなるほどフォーリンラブ…いやいや、どうでもいいけど何でこの四人なんだwwww

元太と朱里並ぶと改めて朱里デカイなと思いましたね。フランス語じゃなかったらセリフ軽く飛んだのバレバレになるところだったなwwwwしかも若干かんでるし。陸と結実は年四つも離れてるんだけどなぁ…(注:身長が年の差ほどの差がありませんが決して遠近法ではありません)結実の演技が思いのほか上手くて逆に若干引いたwwwwそれと陸なんか演じてる役がおっさんっぽくなかったですか?ww

エンドトークは自分だけが信じていること。奈々が結構感動的な話してる中での「俺もいたよ」アピールの元太と話聞いてないホセの構図がwwww寿々歌は十着は異常事態だろ…そういや昌暉は頭いいんだろうか?考えたことなかったなあ

それとちょっと珍しく某掲示板覗いてたら翔のところで「知らないメガネなんて付けたらナンダーMAXに転送されるぞ」とか書かれてたのが面白かったwww