今日はなんか詰め込みまくったなーという感じですね。

ガチは杏奈。これは二人とも運よかったなぁ。だって三回と二回とかでしょ?確率でいえば1/6なわけだから…芸能人パワーすげー

オープニングトークはまぁ元太のよくばり話まではいつも通りの滑り出しだったけど凜太朗がまさかの騒動の引き金に…男子は別にいい!俺もつい最近やっちゃったしwwwただ俺が確認しただけでも菜々香、寿々歌、奈々が手挙げてたのを見た時に「はあ~~!」って叫んじゃいましたねwwww特に奈々が意外だったなぁ…でもこういう話まで飛び出すほど自由な空間が出来てるって番組としてはいいことですな。

秘密レシピはミクニンのウエストってあれ本当なのかね?「95.4cm!」とか嘉惟人が言ってたら僕の場合すぐ信じてましたねwww今日はミクニンのソースの添え方というかかけ方のプロっぽさに目が行った。あれオシャレだよなー。あと寿々歌マジックは寿々歌が友達とお菓子作りとかした時に要求されないのか?とか余計な心配しちゃいますねwww

稜駿伝は今日は恐ろしくきれいに決まったんでびっくりした!。カメラさんを意識させるようなネタって天てれであまり見ないからなぁ。新鮮でもある。

ガレッジランドは篠原愛実復活でございます。知ってはいたけど見た目ほとんど変わりませんでしたね。司会の方はたぶん無理かな…ゴリさんの話聞いてねえんだもんwwwそれにしても戦士の変顔データの保管には定評のあるNHK教育。今回もやってくれたぜ……

昌暉の発言はピラメキ出身というのを一瞬で思い出しましたね。モロに裏番組じゃねえかよ昌暉~。大人の事情を忘れたのかそれとも実はテレ東からのスパイなのかwww愛実もメドレーを要求とはちゃっかりしてるわ。でもちょっとしたリアクションとかは見てる限り現役の時の感覚に戻ってましたね。このあたりはさすがとしか言いようがない。

川柳は寿々歌。再放送期間を除けば週一で寿々歌の顔芸を見てる気がする。それだけ需要があるってことなんですかね?…

ハンコビンゴは蘭七と杏奈。今回も同級生対決か。この二人の戦いっていうのはやっぱり質の高さを求めちゃうね。んで今回は基本的に二人とも狙った通りのところをしっかり開けていくっていう感じで無駄が無かったなあ。真ん中を杏奈が空けてからの蘭七の計算されたようなスマートな逆転は見事。

エンドトークはベスト3。僕の予想は「女子が一位っぽいなぁ…」っていう感じだったんだけど結実というのは予想外だったかな。戦士たちの内部から見て最年少二人は動物的なセンスを失ってないということなんでしょうね。翔は自分から倒すとか嘘つけwww案外そういう面で頼られてるんだなぁ。

そしてそして6月のMTK「Kick the Earth(キック・ジ・アース)」。昌暉・翔・崚行の三人だからダンスナンバーではあるんですけど…ワイルド路線ですか。というかミュージックビデオが凝り過ぎてて若干のポカーンwwww崚行の声が目立ってたなぁ。逆にちょっと翔の存在感が薄かったかもね。

とりあえず明日もう一回じっくり聞いてみなきゃな~。