準備は進行しております名言bot。もう実は試験運転はしてるんですけど…できれば公表はもっと集まってからにしたいと思います。目標の数は200!現在僕自身も自分の記憶や色々なサイト様から集めているんですがまだ100にも満たないので是非この機会にあなたの思う名言(珍言も)をどんどんメッセージでお寄せ下さい。

さてじゃ本題いきますか。ガチは凜太朗。今回はゴリさんが神がかってたな~。凜太朗があのいくらあんな格好してるからってあれじゃ勝てないわwww

オープニング・アイキャッチは元太。サーカス部のみんなはいまだに続けてる人が多いよなぁ。それだけ熱い部活だったんだな…

オープニングトーク。奈々のあれは体力測定とかで前屈の前にやる「体が一瞬柔らかくなる動き」を思い出すwwwあれっていまだに小中学生やってるんだろうか?ホセのはスタッフさんの悪ふざけですなwwwでも軽くモハメド・アリの試合前の自己暗示に似てるあたりあながちまったく効果がないとは言えない気がする。

取り調べ室もホセ。そういや天てれ内で高校野球の話は一部人間にとってはタブーですよねwwwあのネタは長くやらないと魅力が半減するよなぁ。ていうかホセのお母さんホセのために色々苦労してるんだろうなというのがよく伝わってくる。あれじゃ罰金がお小遣いの量を簡単に追い越しちゃってそうですしねwwww

昨日人生問答でも触れられてたけどフラ語は言葉のチョイスが限定的な上に朱里がモノマネも一緒にやるもんだから完全に実用性のことを考えてないですよねwww「いつか使える」という言葉の響きが虚しいなぁ…

ライフセービング部は本気の陸の目にすげぇゾクゾクっとした。いつもはひょうひょうとしてる分スイッチが入った時の陸は本当にかっこいいと男から見ても思うんだからたいしたもんだ。最後のテストは難易度が考えられないくらい上がってましたね。

晴れて合格となってもらったライフセーバーの修了証はぱっと見ちゃんとした内容だったみたいですね。いったいどんなことが書かれてるんだろ。それと次回は海に行くってまさか現場で実践の機会が…ゲフンゲフン

ダンス虎の穴も全編通してみるととかなりの難易度に…昌暉は経験もあるからともかく奈々はどんだけポテンシャル高いんだよ…本当にもし二人が現場で覚えてたとしたら感服ですね

川柳は朱里。フランス語は「習って」習得したものなんですかね?それともお父さんのフランス語を聞いて育ったからなのか?でもそういや英語もしゃべれるんだっけ……勉強嫌いの天才肌っぽいよなぁ。普段はそれを微塵も感じさせないけどwwww

王子様お姫様は凜。まさかの忍者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!それで凜の出動というわけですか。ドラマ終わってからまたあの印を結んであの格好になるとはねぇ。さすがにドラマの経験もあって多少凜も動けるみたいですね。対決に関しては珍しく五分な感じだなと思ってたらやっぱり本家はロープのコントロールもヤバいですね…あんな確実に一個づつ当てられるものなのか

エンドトークは優惟の寝起き顔の演技がおっさんだなとwwwそれと陸のすぐテレビつけるってのはある種の現代病だよね。高校までは俺もそうだったから分かるわぁ。向陽は完全にショートコントwwwお父さんの声まねは声質そのものはそこそこ変わってたけど「僕の方が頭いい」は言わないだろうwwww

個人的に気になってるのは全国オーディションで最近大石Pがちらっとしゃべってるのが放送されてることですかね。あれなんか腹立つんだよなぁwww