昨日「明日は天てれ以外のこと書きますよ」って予告したのでそんな感じでいきます。グルっぽのみなさんに申し訳ないのでね。
というわけで今日はスタレビことスターダスト・レビューの曲の中で僕が一番好きな「Single Night」を紹介します。
僕は男性高音ボーカリストがまず大好きなんですよ。なんというかバラードとかで男性が泣きながら叫んでる絵みたいなのが想像できてすごくジーンとしてしまうんですよね。
だから要さんのボーカルはとても好きなんですけど、まあこの曲の要さんの声の伸びること伸びること。やっぱり気持ちいいですね。
イントロもすごく好きなんですよ。都会の夜の騒がしさみたいなのをよく表してて。それでいて高層ビルからその夜景を見降ろしている歌詞の中の男性の切なさも感じるんですよね。
あと僕大サビ前のCメロマニアwwwなんですけどこの曲もすげぇぐっとくるんだよな~。この曲のそこから大サビに繋いでいくとこは鳥肌ものだもんな。
いますぐそこへ 飛んでいきたい
夜の闇の中で 愛が迷わぬよう いつも
必要なんだ その腕も
かすかな笑顔も 離れるまで
こんなにも 好きだって
気づかなかったのさ I say I love you so
最後の部分の歌詞を見ても思うけど、遠距離恋愛を経験した人とかで好きな人が多いみたいですよね。まさにそのシチュエーションを歌った歌だから。
でも単純に別れを経験した未練がましい男だって感動しますよ。この曲みたいに伝えたいことがあってもそれが言えずに言葉が夜空に消えていく切なさがありますもん。まあすごい個人的な意見ですけどwwww
ちなみにこの動画は1990年のライブ映像なんで音声のほうはどうしても荒い部分がありますけど(ちょっとUP主批判にも聞こえるかな…もちろんそんなんじゃないですよ!)CDだとめちゃくちゃ綺麗ですよ。音も世界観も。最後の「so~」のところなんて体震えますよ
というわけで今日はスタレビの曲を紹介しました。明日はてれび戦士紹介です。
あ、あと12日はちょっと更新出来そうにありません。ご容赦ください。
追記:CDバージョンが見つかったのでUP。イントロから迫力がやべえ…
というわけで今日はスタレビことスターダスト・レビューの曲の中で僕が一番好きな「Single Night」を紹介します。
僕は男性高音ボーカリストがまず大好きなんですよ。なんというかバラードとかで男性が泣きながら叫んでる絵みたいなのが想像できてすごくジーンとしてしまうんですよね。
だから要さんのボーカルはとても好きなんですけど、まあこの曲の要さんの声の伸びること伸びること。やっぱり気持ちいいですね。
イントロもすごく好きなんですよ。都会の夜の騒がしさみたいなのをよく表してて。それでいて高層ビルからその夜景を見降ろしている歌詞の中の男性の切なさも感じるんですよね。
あと僕大サビ前のCメロマニアwwwなんですけどこの曲もすげぇぐっとくるんだよな~。この曲のそこから大サビに繋いでいくとこは鳥肌ものだもんな。
いますぐそこへ 飛んでいきたい
夜の闇の中で 愛が迷わぬよう いつも
必要なんだ その腕も
かすかな笑顔も 離れるまで
こんなにも 好きだって
気づかなかったのさ I say I love you so
最後の部分の歌詞を見ても思うけど、遠距離恋愛を経験した人とかで好きな人が多いみたいですよね。まさにそのシチュエーションを歌った歌だから。
でも単純に別れを経験した未練がましい男だって感動しますよ。この曲みたいに伝えたいことがあってもそれが言えずに言葉が夜空に消えていく切なさがありますもん。まあすごい個人的な意見ですけどwwww
ちなみにこの動画は1990年のライブ映像なんで音声のほうはどうしても荒い部分がありますけど(ちょっとUP主批判にも聞こえるかな…もちろんそんなんじゃないですよ!)CDだとめちゃくちゃ綺麗ですよ。音も世界観も。最後の「so~」のところなんて体震えますよ
というわけで今日はスタレビの曲を紹介しました。明日はてれび戦士紹介です。
あ、あと12日はちょっと更新出来そうにありません。ご容赦ください。
追記:CDバージョンが見つかったのでUP。イントロから迫力がやべえ…