今日の画像。


咲いていたパンジーやビオラ。


シュガーボンボン↓

(プリムラのゼブラと一緒)





去年気に入ったのでリピート。

ひらひら可愛いし、
のーんびりずーっと咲いていて、
ズボラーの自分には嬉しい品種。

ヌーヴェルヴァーグ↓


最近まで寝ていた。
まだ寒いのに起きた。


買った時は水色だったけれど、あれれ?
黄色は好きだからいいのだけれど、別人。
暖かくなったらまた違う顔になるのかも?



載せそびれていた、98円のビオラ↓
(後ろはツリージャーマンダー)


クリーム系から紫系に色変わりするビオラで、
みっしりしていて、
ずーっと咲いていて、とってもいい子。

買ったのは12月頭だった。
その頃の色↓


調べたけれど、名前は分からなかった。
(昔買った「天使の誘惑」の様な色の変わり方だけれど、
それとは色が違う)
気に入ったので、また来年もいたらと思う。
(せっかち!)

今日の画像。


暮れに作った寄せ植えのひとつ。


見元さんのビオラ、
虹色カレンがメインで、
他は葉牡丹と、
ビオラのももかのあかつき、
フラミンゴという斑入りのセリが入っている。
(ブロ友さんの所で見て、可愛いので買った)



作った時は、
セリ フラミンゴをポキポキ折ってしまったり、
葉牡丹のバランスが悪かったりしたけれど、
フラミンゴが少し育って、
ピンクに染まって、他と馴染んで来た。

セリ フラミンゴ↓


虹色カレン↓


家の葉牡丹を(たぶん)鳥に食われまくっているけれど、
この寄せ植えは、今の所無事。
見つかりません様に…!





〈おまけ〉

アンスンエンシス(ウンナンエンシス/ユンナネンシス)が咲き進んだ。





今日の画像。


気になっていた物を色々植え替えた。


寄せ植え。



手前左から、
プリムラ
パンジーのフェデネージュ クレープ
ビオラのみつばちの羽音

後ろ左から
シルバーレース
アネモネのダブルパステル

が入っている。

フェデネージュは、
待機している間にお花を食べられてしまい、
今は花が無い。
(たぶんヒヨドリ)
プリムラも少しかじられていたけれど、
元々ボリュームがあるので、
あまり目立たない。

近くに木の実など色々あるのに、
なぜうちの植物を食べに来る??

大体ホームセンターで買った物だけれど、
上のプリムラと↓のシクラメンは、
直売所で買った。


どちらもみっしりしている。


ローレンセラ(オーストラリアンデイジー)↓


去年も見たけれど、
今年初めて買ってみた。

この他に、
バラやアナベルの植え替えなどをした。
(画像無し)
バラは何年も植え替え出来ておらず、
咲かなくなっていた。

新しい土は用意出来ないので、
(古い土を捨てる場所がない)
再生材やマグァンプK等を混ぜただけなのだけれど、
どうだろう?
去年よりマシなら成功。

クレマチスも植え替えたかったけれど、
時間切れ。

でも、久しぶりの作業でスッキリした。





〈おまけ〉

前に植えた物。

ワンコ鉢のマシェリマダム↓


ハゲハゲ鉢の、

Kim農園 'S & ROKA'Sビオラ



どちらもずーっと咲いていて、

綺麗で優秀。