8月24日、水遣りをしていると、
トレニア(カタリーナのラムレーズン)の鉢に、
クリーム色の丸い物が乗っていた。
(ラムレーズンは、お花ほぼお休み中)

遠目に、最初は唐辛子の熟していない実に見えて、
鳥が運んだ??と不思議に思った。
唐辛子↓

近付くと、キノコだった。
Googleレンズで検索すると、
「コガネキヌカラカサタケ(黄金絹唐傘茸)」というのが出て来た。
すぐに消えてしまうので、
幸運のキノコなどと呼ばれているらしい。
それより色が白っぽい気がするので、
確実に同じかは分からないけれど、
御利益あるかな~??
そして、ここからが本領発揮(??)
昨日、傘が開いてきた姿が…↓


まるで、
お っ ぱ ○ …の様!
(苦手な方すみません🙇)

昨日の帰りに会社の友達に見せたり、
LINEでシェアしたりして、
幸運をお裾分け(?!)した。
みんな大ウケで喜んでくれたので、
それがもう、幸運なのかも!
因みに今日はもう、倒れていた↓

鉢の主、ラムレーズンが少しだけ咲いていた↓

〈おまけ〉
ニーレンベルギア・オーガスタのブルーリング。