色彩検定1級取得したので、

次は何をやろうかな〜

と考えていました。


今は色々な物を、

ちびちび気ままに勉強しています。


子供に小学生の時に買って、

結局途中までしかやっていないドリルとか、

もったいないので、

私がやってから処分しようと思い、

進めています。

これが結構、朝のいい頭の体操になります。


あと、こんなのと↓



こんなの↓


買いました。
(大河の蔦重の影響…ミーハー)

黄表紙とか読めたら楽しいかも〜
と思って買ったのですが、
中身は思ってたのと違いました爆笑


もっと黄表紙がどーんと載っていると勝手に思い込んでいたのですが、
この大きさだと、老眼で無理〜💦
(アラフィフなもので)

でも楽しそうだし、読んで行きたいと思いますウインク

実はワタクシその昔、
日本文学科で、
江戸文学のゼミにいたのです〜

かな文字だって、
その時に多少何か配られたと思うんですけど、

勉強しないアホ大学生だったので、
何にも身に付いていないのです笑い泣き

まあ、それは置いておいて、
自由にやって行きたいと思います。

(今はまだ「く」↓)






あと、子供の進学先がほぼ決まりそうです。
来週発表の所の結果次第なんですが、
本人の感触から、多分そっちは難しいとの事で、
先に合格した所に行く事になりそうです。

成績が悪いのにのんびりしていて、
ずーーーっとハラハラしていましたが、
某私大の工学部に拾ってもらいました。

本人は、高校でだらけてしまった自覚があるので、
行けた所で頑張る!と言っています。

うん、今度こそ頑張りな〜💪

(親に出来るのは、
健康管理とお金を用意する事と、
見守り位ですかね…
あ、状況次第で時々ブチ切れも😅)

可愛い善玉悪玉💕↓


今年は受験サポートで疲れてしまったので、
クリロー展はパスして、
行けたら上野の山草フェアーに行こうかなと思っています。

最後までお読み下さり、ありがとうございましたウインク