5月の後半、

ホームセンター(C)でサルビアを買った。

けれど載せそびれていて、

ちゃんと咲いた画像が無い。


サリーファンという品種。

オレガノ・ディクタムナスの鉢に同居させた。


暑さでグダグダになり、

花がなくなったので、

少し前に切り戻した。


最近また蕾が出て来たのだけれど…


7月25日。


あれ?ブルー〜紫系の花だったはずなのに、

ピンクの花弁が出ている??

と思ったら…↓



あの子が止まっていた。


アメリカピンクノメイガ。


よく、サルビア・ホットリップスの所にいる。

サルビアが好きらしい。


次の日(7月26日)夕方、

今度は別のお客様↓



シジミ蝶(ヤマトシジミ?)。


ちょっと羽がちぎれている…

うちで良ければ休憩してね。



オレガノ・ディクタムナス↓

(撮ったのが夕方だったので、サルビアは萎れている…)



もうすぐ咲く。


ディクタムナスはモケモケで、

一見暑さが苦手そうだけれど、

かなり強健だと思う。


一年中放ったらかしだけれど、

毎年ちゃんと咲くし、

葉っぱも花も可愛いおりこうさん。






〈おまけ〉


原種シクラメン、

プルプラセンスのガリバルディ。


新しい葉が出て来て、

蕾も上がって来た。