レーマニア・エラータが、
いつの間にかまた、蕾を出していた。
見付けたのは先週。
撮りそびれている間に大きくなった。
8月14日↓
今朝、咲いた。
植えてあるのは、不織布プランター↓
地下茎で増えている。
そこに挿し木もブスブスしている。
ここに去年、
碧の瞳(常山アジサイ)の挿し木も突っ込んだので、カオス。
(碧の瞳は今年は咲かなかった)
朝の光に当たって、
よく見えないまま接写した↓
初めて返り咲いたので、
嬉しかった。
切り戻したのを少し、水挿ししてあって、
一部発根している。
丈夫でのんびり増えるので、
育てやすいと思う。
〈おまけ〉
この前、息子に揚げてもらった、
唐揚げ(の残り)。
(味付けはクックパッド先生で、自分が担当)
(ズッキーニがずっと冷蔵庫にあったので、
ついでに素揚げ)
自分は料理がとても苦手なので、
唐揚げもタイマーでやっていて、
揚げ過ぎる事もよくある。
息子は、音と色で確認していて、
柔らかく揚がっていた。