うちのローズマリーは現在、

挿し木から増えた一種類だけ。


このブログの初めての記事に登場↓

(2009年)



まだ画像も無かった。

よそのお宅で切り戻していた所に通りがかり、
一枝もらったのだった。

その後、いくつかローズマリーを買ったけれど、
それらはみんな☆にしてしまい、
これだけが生き残った。

今は裏に置いている。

今日↓




ここから切った水挿しローズマリー↓


切ったのは一昨年で、
2年近く水の中で生きている↓



7月31日、なんと、蕾が出ていた!



そして今日、咲いていた↓



元株は花を咲かせたことが無いので、びっくりした!

枝をくれた方は、
白い花が咲くと言っていたのだけれど、
薄紫だった。

どういう条件だと咲くのだろう??
分からないけれど、
花が見られて嬉しかった。

水挿しのそばには、

伝染るんですの、カワウソの箸置き↓


それと、昔行った、
海のエジプト展のガチャガチャのオシリス↓


夏は何となくこの2つを置いている。





〈おまけ〉

ポーチュラカのマジカルキューティー。



久しぶりに買った。
家では冬越しが難しい。
ブロ友さんは、毎年咲かせている様で、
すごい!