今朝の画像。
咲くのを待っていた花達。

ジャスミンのホワイトプリンセス↓



いい匂い!

蕾も綺麗だった↓
(これは7月26日の画像)



ホワイトプリンセスは、
花持ちは悪くて、
先端にちょこちょこ咲くタイプ。

でもすごく丈夫で、いい匂いなので、
大好きな植物。
(水挿しで簡単に発根する)



クレマチスのハレキン↓



蕾↓



インテグリフォリア系の木立性…だけれど、
うちでは伸びすぎて、のたうち回って、
全然綺麗に育たない。

去年もそうだったけれど、
先端に咲かないまま葉が枯れてきて、
一度切り戻してからやっと咲いた。

節々から葉が出ているので、
木立性でも、
横に倒して誘引した方が良いかもしれない。



白寿楽↓



花↓



セネシオ(セネキオ)属の白寿楽(Senecio citriformis)
だと思っていたら、いつの間にか、
キュリオ(クリオ)属(Curio citriformis)
に変更されている??

グリーンネックレス等も同様に、
属が変わった様…
…ますます多肉迷宮!