一昨年、大多喜のハーブガーデンで、
たまたま買った、
アニソドンテアのスプリングピクシー。

去年咲いていた頃↓





2年目も沢山可愛く咲いていたのに、
去年のありえない長さの梅雨で、
☆にしてしまった…。

とても気に入っていたので、悲しかった。

タグを見ると、
所沢の当麻園芸さんのオリジナルとの事だった。

去年の秋に、メールで問い合わせすると、
春ごろに入るとの事だったので、
そろそろまたメールをしてみようと思っていた。

すると、当麻園芸さんの方から、
発送が始まったという連絡を頂けた!

これはもう、行くしかない!
と、昨日は朝からいそいそと…
出勤する位の時間に家を出た。

苦手な西武線の乗り換えを何とか頑張り、
小手指に着いた。
(路線が多いし、電車の種別も多くて、
昔からちっとも覚えられない…)

Googleマップを使いこなせず、
曲がる路地を間違えながら、何とか到着。





寄せ植えや植栽が、
どれもこれも可愛い!







多肉や雑貨のハウスで、
コチレドン(多分、白美人)の花が↓



初めて見た、
令和の桃太郎↓



(令和の桃子は、どなたかのブログで見た事があった)



クレマチスの、
エールフクシマの、立派な鉢植え↓





あ、目的の苗は↓



あった!
アニソドンテアのスプリングピクシー!

この中から、まだあまり咲いていないのを選んだ。

他の植物も生き生きとしていた。
1日いても飽きないかも…

アニソドンテアと、他の苗少しと、
アイアンの小さなプランターを買い、駅に戻った。



長くなったので、②に続く…