昨日の画像。

春咲きの原種シクラメン達の蕾。

スーダベリカム↓



先が開いて来た。

その後ろにある、
スーダベリカムのロゼウム↓



後ろ側なので、葉が徒長気味。

スーダベリカムは、
家の横の棚の上に置きっぱなし。
お隣の換気扇の風がガンガン当たり、
夏も西日が当たる過酷な場所にいる。

特に何もしていないが、
丈夫で花期も長くて助かる。



リバノチカム↓



去年は蕾が枯れてしまったが、
今年は無事にここまで来た。
花を見るまであと少し!



同じ棚の植物達も少し。

最近よく載せているユキワリイチゲ↓



まだ太陽があれば開く様だけれど、
その太陽が、まだ今の時期、
うちではなかなか捕まらないので、
この位の開き。



この前買ったタンポポ↓
(緋紅タンポポ)



蕾がいくつか付いているのを買ったつもりが、
花後の茎が多かった様…
まあ、花がまた見られたので、OK。



去年、緑の魔女にもらったミニバラ↓



冬の間、蕾をキープ。
昨日はここまで開いていた。
可愛いし、少しだけいい香りがあった。