少し秋らしくなったので、
植物達も、色々咲いたり、
過ごしやすそうにしているのが多くなった。
今朝咲いていた花。
よく載せている、ハイビスカス・ロバツス↓

今年初めて買ってみたペンタス↓

夏の間はすぐに散って、
掃除が面倒と思っていた。
少し花持ちが良くなった。
(左のホネホネは、ほぼ終わりのペチュニア…)
ゼフィランサス・Aジャックス

待機していた蕾も開いた。
オキザリス・トライアングラリス↓

今年はさび病にかかり、
葉を抜いてばかりいたので、
夏には葉が1〜2枚しか無くなってしまった。
でも最近復活した。
〈おまけ〉
フルーツ王国に住む従姉が送ってくれた。

シャインマスカットと、
初めて見た品種!
子供の頃、近所に住んでいて、
いつも面倒をみてもらっていた。
何でも出来て、よく気が付いて、
自慢の従姉だった。
いつも忙しくて大変なのに、
こちらを気にかけてくれる。
いつも誰かの為に動いている。
それで苦労している。
私も一応大人になったので、
愚痴を聞く位なら出来るから、
辛い時は頼ってくれたらと思う。
負担が少しでも減りますように。
植物達も、色々咲いたり、
過ごしやすそうにしているのが多くなった。
今朝咲いていた花。
よく載せている、ハイビスカス・ロバツス↓

今年初めて買ってみたペンタス↓

夏の間はすぐに散って、
掃除が面倒と思っていた。
少し花持ちが良くなった。
(左のホネホネは、ほぼ終わりのペチュニア…)
ゼフィランサス・Aジャックス

待機していた蕾も開いた。
オキザリス・トライアングラリス↓

今年はさび病にかかり、
葉を抜いてばかりいたので、
夏には葉が1〜2枚しか無くなってしまった。
でも最近復活した。
〈おまけ〉
フルーツ王国に住む従姉が送ってくれた。

シャインマスカットと、
初めて見た品種!
子供の頃、近所に住んでいて、
いつも面倒をみてもらっていた。
何でも出来て、よく気が付いて、
自慢の従姉だった。
いつも忙しくて大変なのに、
こちらを気にかけてくれる。
いつも誰かの為に動いている。
それで苦労している。
私も一応大人になったので、
愚痴を聞く位なら出来るから、
辛い時は頼ってくれたらと思う。
負担が少しでも減りますように。