5月15日の画像↓



冬に置いていたビオラの寄せ植えを移動して、
元気だったヒューケラをここに持って来た。



ヒューケラをよく枯らしてしまう。
根腐れさせたり、
コガネムシの幼虫にやられたり。
これも一旦小さくなってしまったが、
冬の置き場所が気に入ったのか、
とても綺麗になっていた。

けれど…

5月23日の画像↓



虫食い!

隣のミセバヤも!↓






その近くのカレックスの葉の下に、
何か赤い物が↓



葉をどけると…



こぼれ種のヒメヒオウギ。
(元の鉢のはまだ咲いていない)

これも虫食いだった。

オルトランを撒いたと思うのだけど…うーん。




〈おまけ〉

クレマチス(プリンセスケイト)の鉢に生えてきたカタバミ。





可愛い花。