ミニバラのスイートチャリオットが、
やっと少し咲いて来た。
昨日の画像。

フォローしているブロガーさんを見習って、
冬にガッツリ剪定をしたら、蕾が沢山ついた。

最近の暑さのせいか、
カサカサになってポロポロ落ちてしまう蕾も出た。
なかなか開花しなかったのでハラハラしていたが、
何とか間に合った。
グリーンアイス↓


スイートチャリオットもグリーンアイスも、
アメリカのミニバラの王様、
ラルフ・S・ムーア氏作出。
なので勝手にムーア姉妹と呼んでいる。
カオスだけれど好きなコーナー↓

置きっぱなしのミニバラ。
昔直売所で買った。
札には「バラ カノコ」と書かれていた。
以前は検索しても似た画像が出て来ず、
よく分からなかったが、
最近になって、
「カノコバラ」で同じ様なバラの画像が出て来るようになっていた。
その鉢の中に、ハンギング等からセダムが侵入。
後ろをクレマチスが通り、ぎゅうぎゅうカオス。

同じ花台には、チュチュ・オプティマ。
なかなか咲かないが、蕾が沢山↓

12月に直売所で、250円で買った物。
その時はこのくらいだった↓

大きくなった。
可愛かったので、早くまた見たい!
〈おまけ〉
ばあばのゼラニウム↓

アニソドンテア・スプリングピクシー↓

スプリングピクシーは、
ラミウムなどと小さめの鉢に入っていたので、
昨日解体して鉢増しした。
やっと少し咲いて来た。
昨日の画像。

フォローしているブロガーさんを見習って、
冬にガッツリ剪定をしたら、蕾が沢山ついた。

最近の暑さのせいか、
カサカサになってポロポロ落ちてしまう蕾も出た。
なかなか開花しなかったのでハラハラしていたが、
何とか間に合った。
グリーンアイス↓


スイートチャリオットもグリーンアイスも、
アメリカのミニバラの王様、
ラルフ・S・ムーア氏作出。
なので勝手にムーア姉妹と呼んでいる。
カオスだけれど好きなコーナー↓

置きっぱなしのミニバラ。
昔直売所で買った。
札には「バラ カノコ」と書かれていた。
以前は検索しても似た画像が出て来ず、
よく分からなかったが、
最近になって、
「カノコバラ」で同じ様なバラの画像が出て来るようになっていた。
その鉢の中に、ハンギング等からセダムが侵入。
後ろをクレマチスが通り、ぎゅうぎゅうカオス。

同じ花台には、チュチュ・オプティマ。
なかなか咲かないが、蕾が沢山↓

12月に直売所で、250円で買った物。
その時はこのくらいだった↓

大きくなった。
可愛かったので、早くまた見たい!
〈おまけ〉
ばあばのゼラニウム↓

アニソドンテア・スプリングピクシー↓

スプリングピクシーは、
ラミウムなどと小さめの鉢に入っていたので、
昨日解体して鉢増しした。