紫陽花の「霧島の恵」
昨日の画像↓

元気に葉を出している。
枝が多いので、少し整理した方がいいのかも?
でも、どの位したらいいか分からないので、
今は放っておく。
プランターの上には、
先月ホームセンター(C)で買って、
ここに置きっぱなしで植えていない水仙↓

ブライダルクラウンという品種だったか?
後ろの黄色い花は、お隣のヒュウガミズキ↓

毎年可愛い。
この後出てくる葉っぱも綺麗。
アナベルの「ル・パルフェ」の芽↓

霧島の恵は先月動き出したが、
こちらは最近まで、心配になる位動かなかった。
無事で良かった。
ル・パルフェのプランターの上↓

他の植物を置いたり突っ込んだりしたまま。
手前のオキザリス(ペアーリーフ)は、
結局植え替え出来ないまま、
花のシーズンは終わった模様。
今いる紫陽花は、この新枝咲きの二つだけ。
紫陽花を買っても、
翌年以降は咲かせられない事が多く、
里子にしたり、処分したりした。
自分と狭い庭にはキャパオーバーなので、
今後も増やす予定は無い。
が、新枝咲きの品種が他にも出たら、
誘惑に負ける事がある…かもしれない…?!
昨日の画像↓

元気に葉を出している。
枝が多いので、少し整理した方がいいのかも?
でも、どの位したらいいか分からないので、
今は放っておく。
プランターの上には、
先月ホームセンター(C)で買って、
ここに置きっぱなしで植えていない水仙↓

ブライダルクラウンという品種だったか?
後ろの黄色い花は、お隣のヒュウガミズキ↓

毎年可愛い。
この後出てくる葉っぱも綺麗。
アナベルの「ル・パルフェ」の芽↓

霧島の恵は先月動き出したが、
こちらは最近まで、心配になる位動かなかった。
無事で良かった。
ル・パルフェのプランターの上↓

他の植物を置いたり突っ込んだりしたまま。
手前のオキザリス(ペアーリーフ)は、
結局植え替え出来ないまま、
花のシーズンは終わった模様。
今いる紫陽花は、この新枝咲きの二つだけ。
紫陽花を買っても、
翌年以降は咲かせられない事が多く、
里子にしたり、処分したりした。
自分と狭い庭にはキャパオーバーなので、
今後も増やす予定は無い。
が、新枝咲きの品種が他にも出たら、
誘惑に負ける事がある…かもしれない…?!