蕾のうちから良い香りが分かるシェエラザード。

去年新苗で買った物だけど、
凄く丈夫で勢いが良くて、手がかからない。
世話がちゃんと出来ない自分のところでも元気にしている。
香りを嗅ごうとすると、見たことの無い小さい虫が2匹程…
丸くてピカピカ光っている。
花を揺するとピョーン!と跳んで、下に落ちた。
…けどまた入って来た。
昨日昼休みに検索すると、ルリマルノミハムシという虫のようだった。
放っておいたら、花が食べられてしまうかもしれない!
薬を撒きたいけど、雨だし仕事だし、今は撒けない。
(スミチオンが効きそうだけれど持っていないので、オルトランCで対応予定)
またいたら、袋を被せて落として、キンチョールなどをかける方法を試してみたい。
〈おまけ〉

初めて種からペチュニアを育てた。
咲いた!
種蒔き下手くそなくせに今シーズン色々蒔いて、
悲惨な結果になっているのが多いので、
咲いて嬉しかった!
名前は確か、ダブルカスケードオーキッドミスト。
まず咲くか不安だったので、ピンチは一度しただけ。
取り敢えず良かった。

去年新苗で買った物だけど、
凄く丈夫で勢いが良くて、手がかからない。
世話がちゃんと出来ない自分のところでも元気にしている。
香りを嗅ごうとすると、見たことの無い小さい虫が2匹程…
丸くてピカピカ光っている。
花を揺するとピョーン!と跳んで、下に落ちた。
…けどまた入って来た。
昨日昼休みに検索すると、ルリマルノミハムシという虫のようだった。
放っておいたら、花が食べられてしまうかもしれない!
薬を撒きたいけど、雨だし仕事だし、今は撒けない。
(スミチオンが効きそうだけれど持っていないので、オルトランCで対応予定)
またいたら、袋を被せて落として、キンチョールなどをかける方法を試してみたい。
〈おまけ〉

初めて種からペチュニアを育てた。
咲いた!
種蒔き下手くそなくせに今シーズン色々蒔いて、
悲惨な結果になっているのが多いので、
咲いて嬉しかった!
名前は確か、ダブルカスケードオーキッドミスト。
まず咲くか不安だったので、ピンチは一度しただけ。
取り敢えず良かった。