自分一人でズボランターと呼んでいるプランター。
ズボラのプランターなので。
昨日の画像。

色々な植物を突っ込んでは自然に任せて放置。
初めはイングリッシュガーデンのような植物を植えたかったが、
環境が違いすぎて無理だった。
ハーブも無理だった。
ヒマラヤユキノシタを入れたら育ち過ぎたのでやめた。
今は、上には不織布プランターを乗せ、
紫陽花の霧島の恵とシシリンチュームを入れてある。
下はアジュガ、秋明菊や、
シルバーリーフの植物などが入っている。

霧島の恵の蕾↓

アジュガ↓

アジュガも秋明菊も、最初はまとめて入っていたのに、
自由にバラけている。
処分品で買ったキンギョソウ(多分アールグレイ)にも蕾↓

咲く頃には、令和。
穏やかな御代になりますように。
ズボラのプランターなので。
昨日の画像。

色々な植物を突っ込んでは自然に任せて放置。
初めはイングリッシュガーデンのような植物を植えたかったが、
環境が違いすぎて無理だった。
ハーブも無理だった。
ヒマラヤユキノシタを入れたら育ち過ぎたのでやめた。
今は、上には不織布プランターを乗せ、
紫陽花の霧島の恵とシシリンチュームを入れてある。
下はアジュガ、秋明菊や、
シルバーリーフの植物などが入っている。

霧島の恵の蕾↓

アジュガ↓

アジュガも秋明菊も、最初はまとめて入っていたのに、
自由にバラけている。
処分品で買ったキンギョソウ(多分アールグレイ)にも蕾↓

咲く頃には、令和。
穏やかな御代になりますように。